「彼氏の気持ちがわからない。私のこと好きなのかわからないし、別れた方がいいんじゃないかな。」
付き合っている彼氏から好意を感じない時、彼の気持ちがよく分からなくなってくることってありますよね。
「本当に私の事好きなのかな?」「実は別れたいんじゃないの…?」などマイナスに考えてしまうこともあるでしょう。
あなたの気持ちが冷めてきている場合は問題ないですが、あなたがまだ彼のことを好きな時は不安になるかと思います。
彼氏に気持ちを聞いたら別れを切り出されるんじゃないか、と思って聞けない。
でも、聞けないとモヤモヤしたままで悩んでしまう。
果たして、彼の気持ちが分からない場合、もう別れた方がいいのでしょうか?
もしくは、彼の本当の気持ちを知り、円満に付き合っていくにはどうすればいいのでしょうか?
今回は彼氏の気持ちがわからない時、別れを選ぶ前にすべきことを取り上げていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
彼氏の気持ちがわからない!別れる前にやるべきこととは?

①まず自分の気持ちを考えてみる
付き合っている彼氏の気持ちが分からないと、モヤモヤして仕事が手につかない、なんてこともありますよね。
ですが、考えていても彼の気持ちが分かるわけではありません。
まずは、自分の気持ちを改めて見直してみましょう。
色んな気持ちがあると思いますが、あなた自身は彼と別れたいのでしょうか?それとも修復したいでしょうか?
彼に気持ちを聞くにしても、自分の気持ちがはっきりしていないと、話し合いもできませんからね。
なので、自分の気持ちをもっと深堀りするところから始めてみてください。
もし、別れたいと感じるのであれば、なぜ別れたいのか、彼のどういう所が嫌なのか、明確な理由を考えてみること。
逆に、彼氏と別れたくないのであれば、彼の好きなところを改めて思い出してみましょう。
付き合ったばかりの頃の自分の気持ちを思い出してみたり、彼との楽しい思い出を思い返してみるのもOK。
自分の気持ちを整理してハッキリさせてから、その上で彼とどう向き合うのかを決めてみてください。
さらに、彼の気持ちや今の恋愛で悩んでいる方へ。
今、期間限定で恋愛のプロによる『タロット占い』を無料で受けることができます。
誰にも言えない悩みでも、全然OKです。
かなり当たると話題のタロット占いが今だけ無料なので、ぜひ彼の気持ちやあなたの今後の恋愛を占ってみてください!
→【今だけ無料】ローズタロット恋愛占い!これからの恋愛運をグッと高めるには?
②しばらくこちらから彼に連絡を取るのをやめてみる
もし、彼氏から連絡が少なくなっていたり、連絡が来てもそっけないことが多い。
そんな時は、一度こちらから連絡を取るのをやめて、様子を見てみることをおすすめします。
彼と連絡を取らない間に、自分の気持ちを整理することもできますからね。
彼の気持ちが分からないということは、彼からの好意が感じられなくなってきているということではないでしょうか?
そこで、こちらからあえて連絡を控えることで、その後の彼の反応から気持ちを察することができるはず。
もしそれで彼が急に優しくなったり、連絡が頻繁に来たり、焦る様子が見られたら問題なし。
その場合は、彼の気持ちは冷めていないので大丈夫ですよ。
彼の方から関係を続けようとしてくれているので、まだまだ二人の関係は修復可能です。
逆に連絡が来ないままであれば、彼の気持ちはそこまでということ。
もしかしたら、このまま連絡を取らないままにしておいて、自然消滅を狙っているのかもしれません。
連絡もくれない、気持ちもわからない彼と付き合っていても、正直しんどいですよね。
彼の冷たい様子を感じて、自分も別れたい気持ちが出てきたのであれば、別れてもいいのではないでしょうか。
もちろん、それでも彼のことが好きなのであれば、本気で向き合ってみてください。
③まず自分が行動!自分から愛情表現をしてみる
彼との付き合いが長くなると、家族みたいに落ち着いた関係になって、お互いの気持ちが分からなくなるのはよくある話。
関係が安定しきって、彼も同じように愛情表現のきっかけを見失っているのかもしれません。
そんな彼の気持ちを知るためにも、まずは自分から彼へ愛情表現をしてみてください。
久しぶりに「好きだよ」と言ってみたり、いつもと違うデートを提案してみたり、彼のために行動してみましょう。
あなたの行動に対しての彼の反応によって、彼の気持ちがわかるはず。
自分から好意を伝えることがきっかけになって、彼も久しぶりに愛情を伝えてくれることもありますからね。
愛情表現はすればすぐほど盛り上がるし、愛情表現をしなければきっかけを見失って家族のようになってしまうのです。
なので、まずは自分からきっかけを作る意味でも好意を伝えてみてください。
付き合っている中で自分自身が最近は全く愛情表現をしていなかった、なんてことはありませんか?
であれば、あなたからの愛情表現は良いスパイスになるはず。
彼氏の気持ちが分からないと感じているのと同じように、あなたも彼に気持ちを伝えないと分からないものなのです。
逆に、あなたが愛情表現をしても冷たい態度を取ってきたり、何も変わらないのであれば、冷めている可能性が大。
このように、彼の気持ちを聞かなくても自分から動くことで彼の気持ちを察することができるのです。
彼の気持ちが分からない状態のままでいるぐらいなら、まずは自分から行動してみましょう。
④覚悟を持って話をしてみる
彼に愛情表現をしてみたけど、反応はイマイチでやっぱり気持ちが分からない。
そんな時は、思い切って「あなたの気持ちがわからない」とはっきり言葉にして確認してみるのもいいかもしれません。
もちろん、彼が別れを考えていた場合、この言葉を出すことでそのまま別れに繋がってしまう可能性があるので要注意です。
別れに繋がるかもしれないということを覚悟して、彼に聞いてみてください。
ここで強気な態度を取ったり、泣きながら話したり、喧嘩腰で話したりするのはNG。
いざとなったら話を切り替えられるように、明るくノリがいい感じで伝えると重い印象にならないでしょう。
軽い感じで切り出して、彼の本当の気持ちを聞き出してみてください。
何もしないでモヤモヤするより、はっきり話をする方が自分も気持ちが楽になるはずですからね。
彼氏の気持ちがわからない!別れるか、付き合い続けるか?

先ほどご紹介した通り、まずは自分の気持ちをきちんと整理するところから始めて、彼の気持ちを確かめる、という手順を踏んでいきましょう。
彼の気持ちを確かめる方法としては、連絡を控えてみたり、いつもとは違う愛情表現をしてみたり。
最終的には、はっきりとあなたの言葉にして話し合いをしてみてください。
その結果、彼があなたのことを好きなのであれば、話し合いながら付き合っていければOKです。
逆に、彼の気持ちが冷めていると確認できたのであれば、別れてもいいでしょう。
もちろん、あなたが別れたくないのであれば、冷めた彼を振り向かせる努力をしていかなければなりません。
なぜ冷めてしまったのか?その原因は自分なのか?
考える事はたくさんありますが、別れたくないのであれば、なおさら彼の気持ちを確かめなくてはならないですよね。
もちろん、あなたの気持ちを伝えるのも大切です。
彼自身もあなたの気持ちがわからなくて、どう行動したらよいかわからない、と思っている場合もありますから。
彼とモヤモヤした関係を続けるぐらいならば、まずは自分から行動しましょう。
彼に悪いところがある場合もありますが、自分自身にも問題がないか改めて考えて、自分が変われないか考えてみてください。
その後は、彼の気持ち次第で変わってくるでしょう。
あなたが行動することによって二人の関係が改善するのであれば、いい方向に向かっていけるはず。
せっかく出会って恋人同士になれたのだから、何もしないでお別れしてしまうのはもったいないことですよ。
あなたに彼の事が好きという気持ちがあるのであれば、まずは自分から行動して、彼に向き合ってみることをおすすめします。
【※彼をもっと本気にさせたい方へ】
→彼が急に冷たい態度を取るのはどうして?冷めた彼を振り向かせるために行った3つのこと
まとめ

彼氏の気持ちがわからない時は別れた方がいいのか、と思うものですが、すぐに諦めるのはまだ早いです。
付き合い始めでも、付き合いが長くても、彼の気持ちがわからなくなる、というのはよくあること。
もしかしたら、彼がただ気持ちを伝えるのが下手なだけかもしれませんからね。
別れるにしても、彼の気持ちをハッキリさせてからお別れした方が、次の恋愛にも活かせるはず。
まず大切なのは自分の気持ちと向き合う事、そして、彼の気持ちを確かめること。
2人で付き合っているわけですから、自分の中だけでモヤモヤするのではなく、自分から動き出してみてください。
自分から愛情表現をすることで、彼も好意を表現してくれるかもしれませんからね。
このまま付き合うにしても、別れるにしても、まずは彼と向き合ってみましょう。
あなたが幸せになれることを心から願っています!
さらに、彼の気持ちや今の恋愛で悩んでいる方へ。
今、期間限定で恋愛のプロによる『タロット占い』を無料で受けることができます。
誰にも言えない悩みでも、全然OKです。
かなり当たると話題のタロット占いが今だけ無料なので、ぜひ彼の気持ちやあなたの今後の恋愛を占ってみてください!
→【今だけ無料】ローズタロット恋愛占い!これからの恋愛運をグッと高めるには?