「付き合った彼氏がまさかのメンヘラで重たい。ちょっと疲れてきたし、別れた方がいいのかな。」
いいなと思って付き合い始めたはいいものの、彼氏がかなりの「メンヘラ」だったなんてことは少なくありません。
実を言うと、男性は自分をよく見せようとすることが多いので、付き合う前にはメンヘラだと気づけないことが多いのです。
そして、付き合って蓋をあけてみると、メンヘラな彼氏で疲れてしまうというわけですね。
メンヘラな彼氏と付き合うと、束縛や不安、ネガティブや連絡やデートの頻度の多さなど、疲れてしまうことが少なくありません。
そのため、このまま付き合い続けるのは辛く、別れようと考えている方も多いのではないでしょうか。
かと言って、別れを切り出したら彼が暴走してしまうんじゃないかと怖くなってしまう気持ちもわかります。
そういうわけで今回は、メンヘラ彼氏の特徴と、逃げたくなった時の対処法をお話していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
付き合っている彼氏がメンヘラ気味かも!メンヘラ彼氏の特徴は?

連絡が多い、追撃してくる、LINEが長文
メンヘラの男性に多い特徴は、やはり、「連絡が多い」というものですね。
メンヘラ気味の彼氏は連絡もマメですが、反対に女性からの連絡がないと追撃連絡をたくさんする傾向があります。
気づいたら未読メッセージが10件、不在着信が20件、なんてことを経験した方もいるのではないでしょうか。
彼女からの連絡がないと不安になってしまうのか、疑っているのか、ここまで連絡が多いと辛くなってしまいますよね。
さらには、長文LINEを送ってくるのも特徴の一つです。
情緒が不安定でごめんと謝ってみたり責めてみたりなど、連絡も情緒不安定なことが多いでしょう。
虚言癖がある、口だけで行動しない
メンヘラ男性は嘘をついたり、虚言をする特徴があります。
自分をよく見せようとする余り、したこともないことについてあたかもやったように話したりすることも少なくありません。
どんな話でも話を盛ってしまう癖があるというのが、正しいかもしれませんね。
さらにはどこも痛くもないのに、仮病を使ってあなたの気を引こうとすることもあります。
そんな虚言癖に振り回されてしまっては疲れるだけなので、聞き流すこともある程度は大切ですよ。
虚言癖と言うのは、結局のところ「口だけ」ということなので、彼の言葉ではなく「行動」に焦点を当てて様子をみてみましょう。
口だけ達者で批評家になってしまっていて、何も努力をしなくなっているようでは、ちょっといい男とは言えないかもしれません。
努力や行動しない代わりに、言葉で武装している男性は意外と多いものです。
【※大丈夫!彼に冷められてもまだ戻れる】
→【体験談から学べる!】冷めた彼の気持ちを取り戻して以前より深い仲になれた方法
過度な束縛
メンヘラ男性は次のようにかなり束縛をする特徴があります。
・何時までに帰ってこなければいけない
・外出するときスカートは禁止
・男と連絡をとってはいけない
さらに、彼女が信用できないと感じると、浮気をしているのではないかと聞いてくることも少なくありません。
このようなときはしていないとはっきり伝えてあげて、束縛も辛いことを伝えてみるといいでしょう。
束縛が辛いことを伝えた時に、逆ギレされてしまうと、モラハラ彼氏の可能性が高いので別れることを考えた方がいいかもしれません。
束縛に関しても、愛しているがゆえに行っているのだと正当化してきますので、あなたが疲れ果ててしまいますからね。
やきもちを焼いてほしい、嫉妬して欲しい
メンヘラ男性は彼女にわざとやきもちを焼かせたり嫉妬させようとしてきます。
常にかまってほしいメンヘラ男性なので、自分への愛情を確認しようと楽しんでいるわけですね。
かまわなければかまわないほど、やきもちを焼かせようとしてくる厄介な男性もいるほどです。
結局のところ、自分に自信がなかったり、好かれている実感がもっと欲しいのでしょうね。
束縛するのも同じで、不安や自信のなさからはっきりと愛情を示して欲しい心理からくるものが少なくありません。
もしあなたが彼のことをまだ好きなのであれば、はっきりと愛情を示してみて様子を見るのもいいでしょう。
逆に、好きだと言えない、愛情を示せないのであれば、好きじゃないというサインでもありますからね。
その場合は、スッキリと別れに踏み切ってもいいのではないでしょうか。
自分の非を認めない、正当化する、時に暴力も…
メンヘラの男性はいくら自分が悪くても、自分の非を認めようとしません。
さらには、その自分の非を何かに責任転嫁しようとして、責任をとることを嫌うのが特徴的です。
束縛に対しても、心配だから、好きだからという理由で正当化して、あたかもあなたのために行っているように話してきます。
特に、直して欲しいと伝えてきた時に逆ギレしてきたら要注意ですね。
彼の言動によく耳を傾けて、自分以外の他人や環境のせいにするようであれば、ちょっとよろしくはないでしょう。
さらに、自分の思い通りにいかないことで、最悪の場合、暴言や暴力に発展するメンヘラ男性も少なくありません。
暴力を振るうことで自分の方が上の立場のことを明確に示そうとしてきます。
その関係を続けてしまうと、彼に洗脳されてしまって抜け出せなくなることもありますので、すぐ別れるなり、誰かに相談するなりしてください。
ポジティブになったり、ネガティブになったり、気分屋
メンヘラ男性はポジティブになったかと思うと、いきなりネガティブになるなど気分屋なところがあります。
友人などの集まりなどがあっても、自分の気分次第で行動をするので、空気が読めない男性になってしまいがちです。
そして、何よりも彼女のことを優先します。
友達よりも彼氏、時に仕事よりも彼氏くらいの勢いで、それをあなたにも強いてくるほどです。
彼氏のテンションの高低に振り回されていたり、いつも会うことを強要してくるようであれば、少し注意が必要ですね。
メンヘラ男性と別れるべき?逃げたいと思ったときの対処法

別れを宣言する
メンヘラ男性と付き合っていると、彼氏に振り回され行動を規制され、女性はストレスしか溜まっていきません。
「付き合う前はそんなことなかったのに…」と後悔する女性も多いのではないでしょうか。
そんなメンヘラ男性と別れるべきか悩んだときは、まず彼氏に「別れる!」と宣言をしましょう。
メンヘラ男性の多くは、何をしても彼女は自分を好きでいてくれるという安心感を持っています。
つまり、別れを真剣に宣言をすることで、初めてメンヘラ男性は危機感を覚えるわけですね。
そのとき、彼があなたとずっと付き合っていたいと思えば、自分の非を受け入れ改善しようとするでしょう。
逆に、改善の要素も見受けられないのなら、残念ながらその彼とは別れを選択した方がいいでしょう。
特に、逆ギレしてきた時は本当に注意してください。
別れを宣言した時に、しつこく追いすがってきたり、泣いてくることがあるかもしれません。
もしそれであなたが冷めてしまったらそのまま別れてもいいでしょうし、ラストチャンスをあげてもいいと思います。
彼と過ごす時間を少なくする
メンヘラ男性のと付き合うのに疲れてしまって、「逃げたい!」と感じてしまったときは、彼と過ごす時間を短くしましょう。
長時間一緒に過ごしても、逃げたいと思う気持ちだけが強くなってしまうだけですからね。
一度一人になれる時間を長く持ち、自分自身をリフレッシュさせてください。
その後、改めて彼と別れたいと強く思えたのなら別れを選択しましょう。
まだ彼と付き合っていたいと思えたのなら、彼への不満を一度正直に伝えて話し合いをしてみてくださいね。
【※彼をもっと本気にさせたい方へ】
→彼が急に冷たい態度を取るのはどうして?冷めた彼を振り向かせるために行った3つのこと
誰かに相談して自分の気持ちを確かめる
「どうしてもメンヘラ男性から逃げたいけど解決策がわからない!」
このように、悩みが深くなってしまったときは、彼と自分とは関係ない第三者に相談をしてみましょう。
第三者に相談をしてみることで、自分の気持ちも整理できますし、今まで考えもつかなかった解決策が見つかる場合があります。
自分の不満や悩みを吐露することで、気持ちも軽くなりますので、一人で悩みすぎず、たまには誰かに頼ってみてください。
気持ちがスッキリした時に、このまま付き合いたいと思えるのか、別れたいと思うのか、そこで決めるといいでしょう。
まとめ

今回はメンヘラ男性の特徴と、逃げたいと思ったときの対処方法についてご紹介していきました。
メンヘラ男性はとにかくかまってちゃんなので、逃げたいと思ったら一度本当に別れる!と伝えて危機感を煽るのがベストです。
どうしても解決できないと思ったときは、誰かに相談をもちかけてくださいね。
また、別れを告げた時に逆ギレされたり、追いすがってくるなど身の危険を感じた場合は、最悪既読スルーなどして関係を断ち切ってください。
彼氏には悪い気がしますが、あなたの身の安全が何よりも大事ですよ。
また、こちらの記事では、突然冷たくなった彼氏を振り向かせて円満な関係に戻るまで行ったことをすべてお話しています。
大好きな彼氏が急に冷たくなった時は、正直、どうすればいいのかわからず、本当に落ち込んでしまいました。
急に冷たくなった彼氏の気持ちをどうやって取り戻すことができたのか。
彼氏がちょっと冷めてるかもしれないけど、自分は大好きだから別れたくないという方は、ぜひ読んでみてください!
【↓人気ブログランキング参加中!クリックで応援をお願いいたします!】

