「彼氏が忙しい時は連絡を控えるべきだよね。分かってるけどLINE欲しいし、会いたいよ。これってワガママなのかな。」
忙しい彼氏には連絡しない方がいいのでしょうか。
我慢しなきゃいけないんだよね、と思いながら、不安は消えないですよね。
仕事や勉強など忙しい彼と付き合っていると、悩みは尽きないもの。
特に連絡の頻度や会う頻度は、友達の彼と比べてしまい少ないと不安になりますよね。
「もしかして冷めちゃったのかな。」と。
忙しいと言われて連絡ができないことと、彼の気持ちが分からないことがごちゃ混ぜになってしまいます。
それに、忙しいということは何かを頑張っているということであって、それを理解できない自分がダメなんだと不甲斐なく思ったりも。
でも、あなたがそう思うのは当然のこと。
忙しい彼に連絡をしたいと思うのは、ワガママなんかじゃないですよ。
当たり前のことです。彼が好きなんだから。
その気持ちを解決して、彼を好きな気持ちを苦しいものではなく、楽しい気持ちに変えていきましょう。
今回は、忙しい彼氏には連絡しない方がいいのかどうか、いつまで控えるべきなのか、についてお話ししていきたいと思います。
また、忙しい彼氏との付き合い方も取り上げていきますので、参考にしてみて下さいね。
忙しい彼氏には連絡しない方がいい!放っておくべき理由とは?

彼氏が忙しいとき連絡を控えるのは正しいこと。のはず。
でも、そんな風にお行儀よくできないときもありますよね。
連絡しない方がいいと言われても、寂しいし不安だし連絡したい!という人は、なぜ連絡をしない方がいいのか、その理由を理解することから始めてみましょう。
その理由を理解できたら、あなたの気持ちもラクになりますよ。
①彼氏が本当に忙しい場合、連絡は負担になってしまう
男性が仕事などで忙しくしている時は、なかなか他のことを考えられないもの。
彼女の心理としては
「だって、ご飯を食べたりトイレに行ったり、お風呂に入ったり、寝る時間だってあるでしょ!」
「連絡するのにそんなに時間がかかるわけじゃないんだから、空いた時間に連絡してくれたっていいのに!」
なんて思いますよね。一方、彼氏としては
「1つのことに集中したいから、家でも仕事のことを考えていたい。」と思うもの。
それこそ寝る前まで次の日の仕事のことが頭をよぎってしまった!なんてことも男性は当たり前なんですよね。
彼にしてみれば、物理的にも時間がないし、精神的にも余裕がない状況。
まずはこれを理解してあげましょう。
また、このタイミングであなたから連絡してしまったり、連絡が欲しいと伝えると、彼は仕事以外にも返信という作業が増えますよね。
つまり「やらないといけないこと」が増えるということ。
それを続けていると、仕事をこなすように彼女との連絡もこなすようになり、だんだんと負担になって疲れてしまいます。
そのまま
「今は仕事を頑張りたいんだ。今一緒にいても寂しくさせてしまうだけだから別れよう。」
なんてことにもなりかねません。
【※大丈夫!彼に冷められてもまだ戻れる】
→【体験談から学べる!】冷めた彼の気持ちを取り戻して以前より深い仲になれた方法
②連絡好きな男性は少ない!自由にさせる方が居心地がいいと感じる
元々男性よりも女性の方が連絡をマメに取りますよね。
女性にとって忙しい時に連絡をとることは、特に苦ではないはず。
例えば、友達同士のLINEのやりとりを四六時中していたり、その時あった出来事などを常に共有する人も多いもの。
逆に男性は用事がなければ、どんなに仲の良い友達でもまめに連絡を取ることはない人も多いものです。
そういう彼にとって、おはようから始まり、これから何をするよ、今日こんなことがあったよ~というようなLINEは、そもそも好きではない場合があります。
忙しい彼にそれを要求したら、負担になってしまって居心地が悪く感じてしまうもの。
下手をしたら、面倒くさい、ウザイなんて思われてしまうこともあり得ます。
連絡のぺースを自由に彼のペースに合わせてあげることで、彼はあなたとの付き合いを居心地が良いなと感じるものです。
③男性は追われるほど逃げたくなることが多い
元々男性心理の中には、狩猟本能と言われるものがあり、いつも男性は女性を追いかけたいもの。
でも、あなたから連絡をしている状況は、あなたが彼を追いかけている状況ですよね。
彼からすると追われている状況ということ。
しかも男性は、追われれば追われるほど逃げたくなります。
あなたが連絡をすればするほど、彼はそれを嫌がって返信が遅くなったり、返信しなくなったりしてしまう可能性も。
実は、忙しいときに彼女からの連絡が来ることを、嬉しく思わない男性も少なくありません。
時間的にも精神的にも余裕があれば、彼からも自然に連絡が来るはずです。
男性は普通、女性と付き合うまでは追いかけて、彼女になると追いかけないという傾向があります。
彼から連絡が欲しいなら、彼に自分を追いかけさせることが大事なんです。
忙しい彼氏との連絡をいつまで控えるべき?

忙しい彼氏には連絡しない方がいい、ということは理解できても、じゃあ一体いつまで連絡を控えるべきなの?と思いますよね。
では次は、いつまで控えるべきなのかをチェックしていきましょう。
ずっと連絡を控えていて、彼からも連絡が来なければ、それって自然消滅になってしまうのでは?!と不安になりますよね。
具体的に待つ期間を見ていきましょう。
①彼と会える日が決まっているなら気にしない
男性は、連絡よりも会う時間を大切にする傾向にあります。
忙しくても彼と会う日が決まっているのであれば、それまでの期間は連絡がなかったとしても、気にする必要はありません!
連絡したくなる気持ちは我慢して、彼に会う日を楽しみにして待ちましょう。
約束の日が近づいたら、待ち合わせの時間や場所の確認の連絡を入れてみてくださいね。
でも、そこでどこに行くかなど、細かい内容をLINEで相談するのはNG。
それだと時間がかかってしまい、忙しい彼にとっては負担になってしまいますよね。
デート場所が決まっていないのであれば、彼が疲れを癒せるようなデートプランをあなたが調べて、彼に提案してあげてみてください。
きっと彼は喜んでくれるはず。
あなたが行きたい場所や、アクティブすぎるデートは日頃から疲れている彼が無理してしまうかもしれません。
だからのんびりできるおうちデートや、映画などの落ち着ける時間を提案してあげてもいいと思います。
また、外でリフレッシュしたいタイプの彼であれば、美味しいご飯をゆっくり食べれたり、疲れを癒せる温泉デートなどもいいかもしれませんね。
忙しい彼を気遣うあなたの存在は、彼にとって掛けがえのない女性になるはず。
でも、何も甘えないのも物足りないはずなので、あなたが行きたい場所を彼に言って
「仕事が落ち着いたらここに行きたいな。」
と少し甘えてみてもいいと思いますよ。
【※彼をもっと本気にさせたい方へ】
→彼が急に冷たい態度を取るのはどうして?冷めた彼を振り向かせるために行った3つのこと
②1週間連絡を控えてみて彼の様子を見る
会う日が決まっていない場合は、目安として1週間ほど様子を見てもいいでしょう。
いつも休みの日に会っている場合は、休みの日まで様子を見てみてもOK。
彼から、休みの前に明日どうする?と連絡がもらえるかもしれませんよね。
もし1週間以上経っても、彼の休みの日も連絡が来なかったら、あなたから休みの予定について連絡してみてください。
その時にもし彼が疲れている様子だったりしたら、無理に会うのはやめておいた方がいいですよね。
彼を気遣っておうちデートにして彼にご飯を作ってあげたり、彼が疲れないようなデートを提案してみてくださいね。
疲れている時は、人混みも嫌だし、誰か知り合いに会いたくないという場合もあるので、彼の気持ちをくんで、その時の彼に合わせてあげましょう。
忙しい彼氏との付き合い方!円満に付き合っていくには?

忙しい彼との恋愛は悩みがつきもの。
忙しいのはわかるけど、いつまでこの状況なの?
いつまで待ってればいいの?
と不安が続いてしまいますよね。
彼と仲良く円満に付き合っていくには、どうしたらいいのでしょうか。
①不安にならないよう自分の時間を充実させる
忙しい彼と付き合っていると、彼に会わない時間が増えていきますよね。
その時間を、あなたなりに充実させてみてください。
あなたも彼と同じくらい忙しくしてみるのです。
時間があるから彼のことばかり考えてしまうし、連絡がないことも不満に思ってしまうもの。
だったら、あなたもあなたの時間を自分のために、有効活用してしまえばいいのです。
- あなたも仕事や勉強に打ち込んで、自分を成長させることに励んでみたり。
- 美容に力を入れて、サロン巡りをしてみたり
- 趣味の予定を入れたり。
- やってみたかったことを新しく始めてみたり。
彼に関係のないスケジュールをつめて、忙しく過ごしてみてください。
そうすると彼のことを考えない時間が増えて、連絡が来なくても平気になるかもしれません。
また、あなたが忙しくすることで、彼の気持ちが分かりお互いの絆が深まりますよ。
②会っている時に愛情表現をしてもっと好きになってもらう
忙しい彼と会える時間はとにかく大切に。
会っている時間に愛情表現をして、彼にもっと好きになってもらいましょう。
会った時にあなたが嬉しそうにしてくれると、
「楽しみにしてくれていたんだな。寂しい思いをさせて申し訳ないな」
と彼があなたを気遣ってくれるかも。
時間が限られているからこそ、楽しい時間にしたいですよね。
彼が疲れているからといって、一緒に重たい雰囲気になる必要はありません。
むしろあなたが明るく楽しそうにすることで、彼もパワーをもらえるはず。
何より、好きな彼女の笑顔は男性にとっては最高の癒しです。
彼との時間は、あなたが彼を好きな気持ちを伝えてくださいね。
ただし!重くならないように。
まとめ

忙しい彼と付き合っていると不安が多くて悩んでしまいますよね。
でも、忙しい彼に連絡をするのは、彼に負担がかかってしまうのでNGです。
忙しく何かを頑張っている彼を応援して、私が支えてあげる!ぐらいに思ってもいいと思います。
大変な時期をあなたの支えで乗り越えたら、彼にとってあなたは特別な存在になるはず。
掛けがえのない大切な女性に。
でも、あまりにも彼に連絡がとれない、会えないことがストレスになるのなら、自分の気持ちに問いかけてみてください。
忙しい人だけど、この「彼」が好きなのか。
それとも、会いたい時に会える「彼氏」が欲しいのか。
自分の気持ちに嘘をつかないことが、一番大切です。
また、こちらの記事では、突然冷たくなった彼氏を振り向かせて円満な関係に戻るまで行ったことをすべてお話しています。
大好きな彼氏が急に冷たくなった時は、正直、どうすればいいのかわからず、本当に落ち込んでしまいました。
急に冷たくなった彼氏の気持ちをどうやって取り戻すことができたのか。
彼氏がちょっと冷めてるかもしれないけど、自分は大好きだから別れたくないという方は、ぜひ読んでみてください!
【↓人気ブログランキング参加中!クリックで応援をお願いいたします!】

