「なんか彼氏に会いたいと思えない。むしろ別れたいと思ってしまうのは倦怠期だからなのかな。どうすればいいんだろう?」
彼氏と会いたくない、今日は会う気分じゃないなど、彼氏と付き合ってれば、誰だってそう思うときもあるものです。
それは倦怠期や体調不良・気持ちの変化など様々な理由がありますよね。
ただ、この気持ちを抱えたまま彼と付き合っていくのも、どうかなーと思うもので、別れるかどうか悩んでしまう方も多いと思います。
「彼に伝えるのは気が引ける、別れるのも勇気がいる、でも会いたくない。」
果たしてこんな気持ちになってしまった時、どうすればいいのでしょうか?
今回はどうして彼に会いたくないと感じてしまうのか、また彼に会いたくないことをどう伝えるべきなのかについてお話していきます。
会いたくない自分の気持ちと向き合って、正しい対処法をして、スッキリさせてみてください。
彼に会いたくない、別れたいと思うのはなぜ?倦怠期だから?

彼氏と会っても楽しめないと感じた時
彼氏に会いたくないなと思うのは、彼と会っても楽しくないだろうなと感じてしまうときですね。
これは彼と長く付き合っていて、いつも同じデートなどで倦怠期になってしまったことが大きいでしょう。
毎回似たようなデート、同じような会話を繰り返してしまって飽きてしまった。
その同じことの繰り返しで楽しくなくなってしまったというのが、会いたくないと感じる理由と言えるでしょう。
どうしても長く付き合っていくと、新鮮さが足りなくてマンネリ化してしまうものですからね。
ただ、彼のことはまだ好きで別れるってほどでもないのであれば、うまく話し合って、関係を戻していくこともできるでしょう。
【※大丈夫!彼に冷められてもまだ戻れる】
→【体験談から学べる!】冷めた彼の気持ちを取り戻して以前より深い仲になれた方法
あなた自身が体調不良や精神的に疲れているから
彼のことは好きだけど、生理で体調を崩していたりすると、会う気分にはならないこともあるはずです。
その他にも、仕事などが原因で疲れてしまっていると、彼と会う気分になりませんよね。
これは倦怠期ではなくても、付き合って間もなくてもよくあることです。
自分の体調が悪かったり、精神的に落ち込んでいるのが原因だなと分かれば、そこまで気にする必要はありません。
その状況を彼にしっかり伝えて、今は身体と心をリフレッシュさせましょう。
体調も心も元気になり、また会いたいと思えるようになった時に、彼との時間を楽しめばOKですよ。
彼と会う頻度や連絡頻度が多く一人の時間が欲しいと思っている
「彼に会うのはちょっと…」と思ってしまうのは、一人の時間を持ちたいからなのかもしれません。
女性だって一人の時間が大切ですので、会う機会が多ければ、一人になりたくなる時だってあります。
彼氏と一緒に買い物に行っても気を遣うし、そういう時は一人でゆっくりと買い物をしたり趣味の時間を持ちたいと思うものですよね。
いつだって彼氏と一緒がいいとはかぎりません。
最近、彼と会う頻度が多かったり、彼中心で自分のことが疎かになっていると感じるのであれば、自分の時間を優先させてみてください。
もちろん、彼に好意を伝えた上で、優しく伝えてあげると、理解してくれるはずですよ。
気持ちの変化、ちょっと彼への気持ちが冷めてきてしまった
彼と長く付き合っていたり、倦怠期が理由で彼への愛情が離れていくと、会いたくないと思ってしまうものです。
こればっかりは、あなたの気持ちなので仕方がありません。
誰しも起こりうる感情ということで、これ以上付き合うことがストレスになるのであれば、別れることを視野に入れていきましょう。
また、彼と会いたくない、別れたいと思ってしまった時の対処法もご紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
彼氏に会いたくないときの対処法とは?彼氏に言うべき?

彼氏になんらかの理由で会いたくないと感じてしまったとき、「会いたくない」と伝えるのは勇気がいることですよね。
これを言って彼氏を不安にさせたらどうしよう、彼氏にフラれてしまったらどうしようなど不安になってしまうものです。
ただ、彼氏に会いたくない理由を正直に伝えなければならないなんてことはありません。
時には、彼を傷つけないための優しいウソが必要なときもあるのです。
では、彼に会いたくない、別れたいかもと思った時はどうすればいいのでしょうか?
一人でゆっくりしたいと伝える
彼に会いたくないときは正直に「一人の時間が少しほしい」と伝えましょう。
「やりたいこともあるし、仕事も大変で」と、どうして一人になりたいのかを伝えてあげることで彼も納得をしてくれるはずです。
何も言わずただ「一人になりたい」と言うと、彼の方が不安になってしまいますからね。
こういうときは「趣味の時間や資格をとりたい」「仕事に専念したい」と伝えることで彼が納得しやすくなるでしょう。
時にはウソもついてあげることが優しさとなるので、この場合は優しいウソをついてあげてください。
一人の時間をお互いが持つことでストレスが軽減され、また時間がたつと彼と会いたいと思えるようになるでしょう。
逆に、それでも会いたいと思えないのであれば、別れる方向に向かうべきなのかもしれませんね。
仮病を使って会うのをキャンセルする
彼に会いたくないときは仮病を使うのも1つの手ですよ。
「体調を崩している」「体調が悪くて…」などと伝えれば、彼も無理に会いたいとは言ってこないでしょう。
もし体調を崩しているのに「会ってほしい」としつこく言う男性なら、流石に別れを考えた方がいいかもしれません。
自分優先で相手のことを考えられない男性と付き合っても、あなたが幸せになれないからですね。
時にはこのようなウソをつくことだって必要です。
また、会えないと伝えた時の彼の態度や言動などからも、今後どうすべきなのかを考えてみるのもいいでしょう。
次に会う日を決めて今回は断る
彼に会いたくないときは、次に会う日をまず決めて今回は断るというのも手ですよ。
今日断っても次回の約束があることで、彼はあなたに嫌われたとはみじんも思わないでしょう。
断るときは体調や仕事を理由にすると彼も納得しやすいですよ。
次に会う日があまりにも近いとまた会いたくないと思ってしまう可能性が高いので、少し間をあけて約束をするのがおすすめです。
その他にも、彼を不安にさせたり、不機嫌にさせないためにも、好意を伝えた上で会いたくないことを伝えるといいでしょう。
会っていない期間に自分の時間を優先させることでリフレッシュして、彼への気持ちを確かめてみてください。
【※彼をもっと本気にさせたい方へ】
→彼が急に冷たい態度を取るのはどうして?冷めた彼を振り向かせるために行った3つのこと
しばらく距離を置く
彼と会いたくないけど、いきなり別れるのが嫌なのであれば、距離を置いてみましょう。
今は彼に対するマイナスイメージだったり、あなたの中にあるストレスのせいで、彼と会いたくないと思ってしまっているのかもしれません。
そのため、まずは彼と距離を置き、あなたの気持ちを再確認しましょう。
無理して彼と一緒に過ごしてもストレスばかり溜まってしまうので、一度距離を置いてみるのもおすすめです。
距離を置いている間に、彼と会いたくなるかもしれませんし、別れの決意ができることもあるでしょう。
彼と別れるという時もいきなり別れを告げるよりは段階的で、距離を置いてからの方がいいですからね。
逆に、彼と適度な距離感であれば、もう一度一緒に過ごせるかもと思えるのであれば、また付き合い直せばいいのです。
彼への気持ちが完全に離れているのなら別れるのもあり
彼への気持ちが完全に離れてしまって会いたくないということなら、無理に付き合う必要はありません。
まず彼への感情がもうないのか考えてみてください。
そこでもう彼への気持ちがほとんどない、別れても後悔はしないという判断をしたのなら彼へ別れを伝えましょう。
無理に付き合っていても、今後また別れを意識するときが必ずくるからですね。
ぐだぐだ付き合っていても、自分自身の時間も彼の時間も無駄になってしまいますし、何よりストレスになります。
感情がないのなら早めに別れを選択すべきでしょう。
ただ、少し重たい彼氏の場合は、別れ話の時にしつこくすがってきたり、迫ってくることがありますので、注意してください。
情に流されて、別れるに別れられず、ズルズル付き合ってしまうのはおすすめできません。
まとめ

今回は彼氏と会いたくないと思ってしまう心理とその対処法をご紹介していきました。
彼氏に会いたくない理由は倦怠期という理由だけではなく、体調や気持ちの変化でも起こりうる感情です。
ですから、まずはどうして会いたくないのかについて考えることが大切になります。
その後は、彼にストレートに伝えると、傷つけたり不安に思わせてしまう可能性があるので、彼に合った方法で会いたくない理由を伝えましょう。
もし気持ちが離れてしまっているのなら、別れる選択もありですよ。
無理をして付き合い続けても自分がしんどいだけですから、どうしても別れたいと思うなら別れてしまいましょう。
また、こちらの記事では、突然冷たくなった彼氏を振り向かせて円満な関係に戻るまで行ったことをすべてお話しています。
大好きな彼氏が急に冷たくなった時は、正直、どうすればいいのかわからず、本当に落ち込んでしまいました。
急に冷たくなった彼氏の気持ちをどうやって取り戻すことができたのか。
彼氏がちょっと冷めてるかもしれないけど、自分は大好きだから別れたくないという方は、ぜひ読んでみてください!
【↓人気ブログランキング参加中!クリックで応援をお願いいたします!】

