「彼氏を信じたいのに疑ってしまう自分がイヤだ。こんなに不安になってたら、彼に嫌われちゃうよね。」
大好きな彼氏だから信じたい。でも好きだからこそ疑ってしまう時ってありますよね。
疑ってしまう自分が嫌になって落ち込んでしまうことに。
それも自分が不安になるからだって分かっているのに、不安が消えなくて、このままだど彼氏に嫌われてしまうかもと思うともっと不安になったりして。
グルグルとあなたの心の中で渦巻いているのではないですか。
今回は、彼氏を信じたいのに疑ってしまう時、不安になってしまう時の対処法についてお話ししていきたいと思います。
あなたが不安になるのは、彼を好きだからですよね。
彼を信じたいのなら、まずは彼を好きという自分の気持ちを信じてあげてくださいね。
彼氏を信じたいのに疑ってしまう原因!どうして不安になるのか?

彼氏を信じたいのに疑ってしまう原因を見つければ、あなたの不安も落ち着くはず。
でもその原因の多くは彼にあるのでなくあなたの中にあるんです。
あなたが自分を信じられないと、彼を信じられなくなって疑ってしまうことに。
だからまずは、あなたの気持ちをあなた自身が受け止めてみて下さい。
【※大丈夫!彼に冷められてもまだ戻れる】
→【体験談から学べる!】冷めた彼の気持ちを取り戻して以前より深い仲になれた方法
自分に自信がなくて釣り合ってないと思ってしまう
自分に自信がなくて、彼とは不釣り合いなんじゃないかと思ってしまっていませんか。
片思いでもなく彼と付き合っているのに、それをあなた自身が受け入れられていないということ。
彼と付き合っているのに、自分に自信がないことが原因で、あなたはずっと不安なのかもしれませんね。
自分に自信を持つことが難しい時がありますよね。
彼が自分と付き合っていること自体が信じられなかったり、彼が離れてしまうのではないかと常に不安になってしまいます。
周りの女性と比べしまって、自分のダメな部分ばかり見えてきて。
でもですね、彼はあなたを選んだんです。
それは事実ですよね。
あなたが自分では彼に釣り合わないと言ってしまったら、あなたを選んだ彼も否定することになってしまうんですよ。
自分に自信が持てない時に、今すぐ自信を持ちなさいとはいいません。難しいですから。
でも、彼があなたを選んだことをきちんとあなたの中で認めてあげてください。
彼は仕方なくあなたと付き合ったわけでなありませんよね。
彼はあなたが良い思って、一緒にいたいと思って今があるはず。
だから自分に自信がないのなら、まずは彼があなたを選んだという事実を受け入れてみてくださいね。
そう思ったら少しずつ自分に自信が持てるようになりますよ。
そうすれば、彼が離れて行ってしまうような不安は薄れるかもしれません。
今彼と付き合っているのはあなたなんです。
気持ち的にも彼氏に依存しているから
あなたの気持ちを全て彼に依存してしまっているかもしれません。
彼に依存していると、彼がいなくなると何もできない、生活の中心が全て「彼」になってしまいます。
彼と少し連絡が取れないだけで不安になったり、いつでも彼の行動を把握しないと気が済まなくなったり。
何か予定をたてるのも彼の都合に全て合わせていたりしませんか。
どこにいって何をして、何を食べてなど、あなたがこうしたいというい気持ちよりも、彼がどうしたいのかを優先しているのかもしれません。
もちろん彼の気持ちを大切にするのは、絶対に必要なこと。
でも、あなたの意思や気持ちが違うところにあるのに、毎回合わせていたら、あなたは自分で判断できなくなってしまいます。
彼から好きだと、彼に依存してることから抜け出すのは難しいものです。
でも、それに気づいたのなら改善はできますよ。
あなた次第ですから。
それためには、自分の時間を充実させて彼以外のことを考える時間が必要です。
過去に恋愛でのトラウマがあったから
もしかしてあなたは過去の恋愛になにかトラウマがありませんか。
過去に付き合っていた人に浮気されてしまったことがあったり、彼氏の浮気現場を目の当たりにしてしまったり、恋愛に対して良くない思い出が強く残っていたり。
もしそんなトラウマがあるのなら、そのせいで今の彼を信じ切れないのかもしれません。
信じたらまた裏切られるかもしれないと思って。
また同じことがあるのではないか、男性はみんなそうなのではないかと不安になってしまいますよね。
そんな経験から、自分に原因があったのではないか、自分に魅力がないからそうさせたんじゃないかと悩むこともあると思います。
そうしているうちに男性を信用できない、信用して裏切られるのが怖いという思考回路になってしまうのです。
それは、彼を信じられないのではなく、「男性」を信じられないということ。
今の彼をよく見て下さい。
あなたを裏切った男性ではありませんよね。
彼も同じように裏切るはず、と思ってしまったら、あなたを好きでいてくれる彼がかわいそうです。
なにより今の彼と過ごす時間を楽しまなかったら、あなたの時間がもったいないですよ。
彼の行動、言葉、しぐさ、雰囲気、もの考え方、価値観、笑い方、話し方、全てをよく見てみてください。
あなたの目の前にいるのは、あなたを本当に幸せにしてくれる人なのかもしないんです。
彼氏を信じたいのに疑ってしまう!不安でしんどい時の対処法とは?

彼氏を信じたいのに疑ってしまう不安は、放っておくとどんどん大きくなってしまいます。
ネガティブな方が、人の心は引っ張られやすいですからね。
でも、そのままでいたら辛いですよね。
彼といる事がしんどくなってしまったら、ちゃんとそこから抜け出しましょう。
その方が彼ともっと上手くいって、彼との付き合いを心から楽しめますよ。
自分の時間を充実させて依存から抜け出す
彼に依存してしまっている時は彼しか見えなくなってしまっています。
だから、なんとかして彼のことを考えない時間を作ることが必要。
とはいえ、彼のことを考えないようにすればするほど、考えてしまうものですよね。
それなら、彼以外のことを考える時間を作りましょう。
あなたのための時間です。
あなたが自分のために、自分の時間を充実させること。
どんなことでもいいから、彼に関わらないことをやってみましょう。
まずは、彼以外の人と会う時間を多くとることから始めてみてはどうですか。
友達でもいいですし、趣味や勉強のコミュニティに入ってみてもいいかもしれません。
女性はどうしても恋愛を優先になってしまうので、恋愛とは少し離れた環境に身を置いてみるといいですよ。
彼氏に依存している人は彼との時間のために極力予定を入れずに空けておく人が多いんです。
だから、他の予定を意識的に入れて自分の時間、彼のことを考えない時間を充実させることが大切です。
信頼できる人に相談してみる
彼のことを誰かに相談したことはありますか。
自分が彼に依存してしまっている、彼のことを疑ってしまうことに悩んでいるなら、信頼できる人に相談してみることをおすすめします。
できれば親しい友人ではなく、彼のことも知らない第三者になる人。
なぜなら親しい友人はどうしてもあなたの味方になってしまいますし、彼のことを知っている人にはあなたも正直に話しにくいですよね。
だから、客観的な第三者目線の意見を聞いて冷静になることも大切なんです。
ただし、信頼できる人にしましょう。
そうでないと適当に答えられ、あなたはもっと不安になってしまうかもしれませんから。
依存状態にあると自分が正常なのかも見失ってしまうことが多いもの。
今の自分が他の人の目にどう映るのかを理解することで、本当に今の状況のままでいいのか考えるきっかけになります。
思い切って彼氏に不安を打ち明けてみる
彼を疑ってしまって辛い、信じたいという気持ちがあるなら、彼に直接打ち明けてみることも考えてみてください。
できるだけお互いに冷静なときに話してみるほうがいいですよ。
もしかしたら彼はあなたが不安に思っていることに、気づいていないかもしれませんから。
その場合は、思いを打ち明けることで彼もあなたの気持ちを理解して、不安にさせないように努力してくれるかもしれません。
彼に話すことであなたも安心できるかもしれませんし、まずは一歩前に進めるはずです。
自分が不安なことって、案外相手には伝わっていなかったりするんですよね。
それにそのことを相手に伝えると、全然的外れだったなんてこともあるんですよ。
結局、自分の考え過ぎだったなんてことも。
あなたの胸にしまって一人で解決しようとせずに、素直に彼氏に打ち明けてみてください。
自分磨きをして自分に自信を持つ
不安になる一番の要素、自分に自信が持てないということは、あなた次第で変えることができます。
自分に自信を持つためには、自分磨きを徹底的に行うのが一番おすすめで、間違いなく効果があります。
いま彼と釣り合っていないと思うのなら、彼に釣り合う女性になることを目標に、外見も内面も磨いてみること。
努力が目に見えて結果に繋がると自信が持てるようになって、だんだんと不安な気持ちも薄れてくるかもしれません。
彼に釣り合うと思っても、あなたが思っているのはモデルや女優のような誰もが美しいと思う女性だとしたら、それは忘れてくださいね。
あなたはあなたです。
女性の魅力は人それぞれ。
あなたが自分を磨こうを頑張ることが、あなたを自然と輝かせることになりますよ。
何より笑顔が増えるはずです。
女性にとって一番の魅力は笑顔ですから。
笑顔が増えれば、自然と自分は彼に愛されている、愛される資格があるんだと自分で思えるようになりますよ。
【※彼をもっと本気にさせたい方へ】
→彼が急に冷たい態度を取るのはどうして?冷めた彼を振り向かせるために行った3つのこと
彼氏に求めすぎない、ある程度諦めも持つ
彼に求めすぎることをやめたら、不安が減ります。
もしかして彼氏に対して要求が多くなっていませんか?
- こういう時はこうしてほしい。
- こういう言葉をかけて欲しい。
- 普通彼氏ってこうしてくるんじゃないの。
- 友達の彼はこうしれくれるのに。
そんな風に彼に求めすぎると、それをしてくれない彼に対して「私のこと好きじゃないからだ」なんて思ってしまうもの。
確かともに欲しい言葉をくれる、求める行動をとってくれる男性は魅力的ですが、それは誰かが決めたセオリーですよね。
あなたが付き合っているのは、ドラマでも映画でも、漫画でもなく、今目の前にいる彼です。
それに友達の彼と比べてしまって優劣をつけるのは、間違っていますよね。
他のカップルを見て、サプライズやなんでもない日のプレゼントなど、彼氏の素敵な行動を見てそれを彼に求めてしまう人も多いもの。
それだけが愛情ではないことを理解して、あなたの彼氏なりの愛情表現を受け止めてみるようにしてみてください。
それには、ある程度の諦めも必要。
諦めるというと言いかたが良くないかもしれませんが、お互い自然体で付き合っていくと思ってみてください。
あなたはあなたらしく、彼は彼らしく。
その方が絶対に楽しいですし、気持ちも楽(ラク)になれますよ。
まとめ

彼氏を信じたいのに信じられない、疑ってしまって不安になる時って誰しもありますよね。
でも何よりもそんな自分自信が嫌いになってしまい、落ち込むばかり。
彼を疑ってしまう不安は、彼に原因があるのではなく、あなたの中にあります。
あんたが付き合っているのは、決して誰かの彼でもないし、世の中がつくり上げた「正しい彼氏像」になんて当てはまりません。
彼を好きだと思った自分の気持ちを、信じてくださいね。
また、こちらの記事では、突然冷たくなった彼氏を振り向かせて円満な関係に戻るまで行ったことをすべてお話しています。
大好きな彼氏が急に冷たくなった時は、正直、どうすればいいのかわからず、本当に落ち込んでしまいました。
急に冷たくなった彼氏の気持ちをどうやって取り戻すことができたのか。
彼氏がちょっと冷めてるかもしれないけど、自分は大好きだから別れたくないという方は、ぜひ読んでみてください!
【↓人気ブログランキング参加中!クリックで応援をお願いいたします!】

