「彼氏が好きだけど、何だかしんどい。好きなのに。でも別れた方がいいのかな。」
彼氏が好きと気持ちだけでは、解決できないときがありますよね。
好きなのに苦しくて、好きなのに辛くて、好きなのに悲しい。
彼氏が好きだけどしんどいのは、あなたが彼に依存してしまっているから。
何かを判断する時に、彼の気持ちでばかり考えていませんか。
そんなの、しんどくて当然です。
そこから抜け出すには、あなたの気持ちでどこにあるのかを、しっかりと考えることが大切。
今回は、彼氏が好きだけどしんどい時は別れた方がいいのかどうか、についてお話ししていきたいと思います。
好きだけどしんどい時の対処法についても取り上げていきますので、参考にしてみて下さいね。
彼氏が好きだけどしんどい!まずは彼氏に疲れる原因を考えてみて!

彼氏が好きだけどしんどいのは、あなたの気持ちが彼にだけ向いているから。
彼にだけ向けている気持ちを、少しずつ自分に向けてみてください。
そうすることで、何か原因がみえてくるはずです。
あなたや彼がどのパターンに当てはまるか考えながら見てみてください。
彼氏の愛が強すぎて1人の時間が欲しくなった
彼氏が好きだけど、彼から愛情が強すぎるとしんどいですよね。
愛されるのは幸せなことですが、その愛情が強すぎるのが原因になって、彼が四六時中連絡を取りたがったり、あなたの行動を束縛したりされると、正直息苦しいもの。
あなたが友達と会う時も彼がついてきたり、家に帰ってからも連絡を求められたりしたら、1人の時間は欲しくなるのは当然です。
自分の自由がなくなって窮屈に感じてしまいますから。
また行動を管理されることで、自分が信用されていないと感じて不快に感じることも。
その状態が長く続くとしんどい、疲れたと感じてしまうのです。
【※大丈夫!彼に冷められてもまだ戻れる】
→【体験談から学べる!】冷めた彼の気持ちを取り戻して以前より深い仲になれた方法
彼のことが好きすぎて彼との温度差が辛い
あなたが彼のことが好き過ぎて、あなた自信がしんどくなってしまう場合。
「私はこんなに彼のことが好きなのに、彼の愛情が感じられない。」と思うと、不安になりますよね。
彼は自分を好きじゃないのかも、と否定的な気持ちを抱えるのは辛いものです。
これは彼のことが好き過ぎて、彼と自分との間に気持ちの温度差を感じてしまっているということ。
自分でも分かっているのに、彼を失うことの恐怖心がなくならないんですよね。
彼からの愛情を実感できないと浮気の心配もしてしまいます。
彼に聞きたいけど嫌われたくなくて聞けない。
でも、そんな風に彼を疑ってしまう自分が一番イヤになったりして。
自分で自分を追い込んで、どんどん不安を抱え込んでしまっているうちに、辛くしんどくなってしまったんですね。
彼との価値観の違いを度々感じてしまうから
彼と付き合っていく中で、価値観の違いを感じてしまう場合。
具体的には、食の好み、お酒が好きかどうか、趣味、インドア派かアウトドア派かなどの細かい部分から、結婚観や子供のことなど将来的な部分まで様々。
一度「この人とは価値観が合わない」と感じると、今まで気にならなかった細かい部分まで気になりますよね。
そういえばここも合わない、またここも合わない、というように、合わない部分ばかりが目についてしまいがち。
気付けばマイナスな部分ばかり。
価値観が違うことは、この先の結婚を考えると譲れなくなってしまうことも。
お互いの意見が対立したときに、無理してどちらかが合わせたりすると、何か違うんじゃないかと思ってしまいますよね。
一緒にいることが次第に疲れてしまって、それがしんどいと感じてしまうことも。
彼氏が将来を考えてくれてなさそうだから
あなたは彼のことが好きで、将来のことを考えているけど、彼は考えてくれている様子がない場合。
結婚のことを女性から切り出すのは気を遣いますよね。
彼に考えて欲しいから、話題を振ってみようかな、でもプレッシャーに感じたら嫌だなとか考えてしまうものです。
女性は出産があることもあり、何歳までに結婚したいと具体的に考える人が多いですが、男性はなかなかそこまで考えている人は少ないですから。
あなたばかりが将来のことを考えていると、不公平だと思えてくることもあります。
自分ばかりモヤモヤしたり、彼のプレッシャーを考えて気を遣ったり。
彼と一緒にいたいから私はこんなに考えているのに、とイライラしてしまうこともあうのではないですか。
将来のことを考えない彼に、もう見切りをつけた方がいいのかもしれませんね。
彼氏が好きだけど別れた方がいい?好きだけどしんどい時の対処法!

彼のことは好きだけど、もうしんどくなっちゃったとき、自分のために別れた方がいいのかなと考えますよね。
そんな時、まずはこの対処法を試してみてください。
彼の束縛が強すぎるなら明るく伝えてみる
彼の愛情が強すぎて束縛が窮屈に感じている場合は、彼にその気持ちを伝えてみましょう。
彼はあなたのことが好きで束縛をしているはずだから、あなたがそれで辛い思いをしていると分かったら、これからの付き合い方を変えてくれるかもしれませんよね。
あなたが別れた方がいいのかと悩んでいることを知ったら、彼の行動も変わる可能性があります。
また、もしかしたら彼は、あなたを束縛しているつもりはなかったのかも。
それが当たり前なんだと思っていたとしたら、あなたの気持ちを伝えることは、2人にとって絶対に必要なことです。
ただ、伝える時は明るく伝えましょう。
重たい雰囲気で伝えると彼も驚いて、お互い感情的になってしまう可能性が高いですよね。
だから明るく前向きな感じで、否定的にならないように伝えてみましょう。
彼があなたの話をちゃんと聞いてくれるようであれば、素直に気持ちを打ち明けてみてください。
もし彼が強く怒ったり、あなたにひどい言葉を浴びせるようなら、信用できる友人に相談してみても良いでしょう。
好きで付き合った彼氏でも、愛情表現の仕方が違っていたら別れに繋がることはあります。
好きだからといって、全て受け入れて彼に従う必要はありませんよ。
幸せを感じないのに付き合っていくのは、愛情ではありませんから。
好きすぎてしんどいなら自分磨きや自分の時間を充実させる
あなたが彼を好きすぎてしんどい場合は、一旦彼のことを考えない時間を作ることが大切です。
好きすぎて考えすぎてしまうから、しんどくなるんですよね。
そんな時は、自分のことを考える時間を積極的に作りましょう。
自分の好きなことを思いっきりするだけでも、気持ちが変わりますよ。
彼に関わらい時間を作れば、あなたは心に余裕ができます。
好きなことが分からなかったら、自分磨きに励んでみてください。
メイクやダイエット、ファッションなど外見を磨くこと、
内面を磨くために新しいことにチャレンジしたり、自分の時間を充実させることも大事。
そうやってあなたが魅力的になっていくことを、彼はきっと気づいてくれるはず。
男性は付き合っている彼女が魅力的になると、手放したくないと思うものです。
彼からの愛情を感じることができるかもしれませんよ。
不思議と彼と一緒にいない時間を充実させることで、彼の気持ちがあなたに向くことに。
もし今まで、彼と会えるかもしれないからと予定を常に空けていたら、たまには友達との予定や趣味や勉強の時間を入れて、自分のために楽しんでくださいね。
【※彼をもっと本気にさせたい方へ】
→彼が急に冷たい態度を取るのはどうして?冷めた彼を振り向かせるために行った3つのこと
価値観の違いや将来への不満で疲れたなら話し合うことが大事
価値観の違いで悩んでいる場合は、どちらかが我慢するのではなく話し合って決めることが大事。
彼ばかりが合わせてくれている、あなたばかり合わせているという状態はよくありません。
まずお互いの価値観を理解することを努力してみましょう。
でも、価値観が100%一致することなんて絶対にありえませんから。
少し肩の力を抜くぐらいがちょうどいいかもしれませんね。
実際、うまくいっているカップルはお互いの価値観を理解して、バランスよく譲り合っているもの。
彼の価値観を理解し、あなたの価値観も彼に理解してもらった上で、お互いに譲れる部分は譲っていくといいですよね。
また、将来への不満は、あなたが考えていることを彼が知らないとした、彼の行動は変わることはないと思ったほうがいいですよ。
男性の結婚観はどうしたって鈍いですから。
女性のあなたと同じようには無理だよね、ぐらいに思っていていいと思います。
もちろん、彼がなんとなく察してくれて、将来の話を切り出してくれたら、めちゃくちゃ嬉しですけどね。
だからまずは話し合った方がいい。
その方があなたは楽になりますから。
話し合いの中で彼が曖昧にごまかしたりする場合は、あなたの気持ちを優しく伝えてみてください。
- 彼が将来のことを考えていない気がして不安なこと。
- 自分は彼と結婚できたらいいなと思っていること。
いつまでに、ということではなく、彼があなたと結婚したいと思っているかどうか。
彼があなたとの将来をどう思っているのかを知れるだけで、あなたは安心できるはずですよ。
彼氏と距離を置いてみてもダメそうなら別れる
どうしてもしんどいという場合は、一度距離を置いてみるのもいいでしょう。
お互いに連絡を取らない、会わない期間をつくろうと、彼と話し合ってみてください。
ただ、好きだからこそ今の関係を良くしたということ、そのために必要なことだということも伝えてあげてくださいね。
距離を置く事で、あなたが今まで不安に思っていたことや悩んだでいたことから解放されるかもしれません。
気持ちも自由になり、彼以外のことで心を満たすようになって、心から他のことを楽しめたり。
それによって、もしかしたらこのまま別れた方がいいのかも、と思うかもしれませんよね。
でも、もしかしたらやっぱり彼が好きで一緒にいたいと思うのかも。
それを今は考えなくてもいいと思います。
ただ、あなたの気持ちが楽になるために、自分の時間を自分のために使ってくださいね。
その結果、別れることになったとしても、絶対に自分を責めないコト。
誰も悪くなんかありませんから。
まとめ

好きで付き合っているのに一緒にいるしんどいのは、彼に気持ちが依存してしまっているから。
あなたの意思よりも、彼の気持ちであなたが判断をしてしまうから、息苦しいのは当然です。
でも好きな気持ちがあるのは、大切なことですよね。
そこまで誰かを好きになれることは、素敵なことだから。
だからこそ、彼との関係をよりよくするために、行動を起こしましょう。
ふさぎ込んで何もしないより、ぶつかっていった方が何倍も気が晴れますよ。
彼が好きなのか、別れたくないのか、この先どうすればいいのか。
どんな選択をしたとしても、あなたが一生懸命に向かったのなら、後悔はしませんよね。
大丈夫!
きっと全てがいい方向に進んでいきますよ。
また、こちらの記事では、突然冷たくなった彼氏を振り向かせて円満な関係に戻るまで行ったことをすべてお話しています。
大好きな彼氏が急に冷たくなった時は、正直、どうすればいいのかわからず、本当に落ち込んでしまいました。
急に冷たくなった彼氏の気持ちをどうやって取り戻すことができたのか。
彼氏がちょっと冷めてるかもしれないけど、自分は大好きだから別れたくないという方は、ぜひ読んでみてください!
【↓人気ブログランキング参加中!クリックで応援をお願いいたします!】

