「彼氏が少し重くてしんどいけど、伝えるのが怖くて言えない。でも、なんとかしたいし、うまく伝えられないかな?」
彼氏のことを大好きだけど、「重い」と感じてストレスになってしまうことはありませんか?
愛してくれるのはうれしいんだけど、これはやりすぎと思うけど、重たい彼氏に重いと伝えるのはちょっと怖いですよね。
ショックを受けすぎてしまったり、逆上して怒ったりしたらどうしようと考えると、なかなか踏み出せないものです。
このように、彼氏が重くて困っているときはどうすればいいのでしょうか?
まずは重たい彼氏の特徴を理解して、その上で彼氏の気持ちが重い時の上手な伝え方を紹介していきますので、参考にしてみてください。
重たい彼氏の特徴とは?どんな心理で彼は重くなっているの?

過度な束縛をしてくる
「彼氏が重たい!」と感じるのは、やはり過度な束縛ではないでしょうか。
ちょっとの嫉妬ややきもちなら、愛されているとうれしく思うものですが、必要以上な束縛は重く感じるし、ちょっと怖いですよね。
門限が決められていたり、他の男と話すな、連絡先を交換するな、など。
理不尽な束縛をされて困っても、ここで嫌だと感情的に伝えてしまうと喧嘩に発展しそうでなかなか言えないものです。
しかし、このまま過度な束縛に素直に従っていては、彼もそれが当たり前に感じてしまうので、改善の方向へ進んでいきましょう。
彼が束縛してくる心理は、あなたのことが好きだからというのはもちろんなのですが、それだけではありません。
彼にとって大切な人があなたしかいないから依存している、自信がなくて不安ということが考えられるでしょう。
連絡の頻度が多すぎる
束縛まではされなくても、「連絡の頻度の多さ」でも、彼氏が重たいと感じてしまうことが多いのではないでしょうか。
このケースは過度な束縛をされてしまうよりは、まだ精神的には楽ですよね。
重たい彼氏はほとんどの人が、彼女と連絡がとれなくなるだけで心配になって連絡を何度も送ってしまいます。
さらにその連絡に返事がないと、追撃LINEをしてくることも少なくありませんし、返信の速度が早いことも特徴的ですね。
ただ、この場合はLINEだけの問題なので、あなたがゆっくり返してペースを作ったり、軽く話すことで解決に向かいやすいでしょう。
伝える時は好意を伝えた後で優しく伝えてあげると、彼も不安になったり、ショックを受けすぎないと思いますよ。
【※大丈夫!彼に冷められてもまだ戻れる】
→【体験談から学べる!】冷めた彼の気持ちを取り戻して以前より深い仲になれた方法
自分に自信が持てない、発言や思考がネガティブ
重たい彼氏は自分に自信がない、彼女に愛されている自信がないという場合がほとんどです。
そのため、少し連絡がこなかったり冷たいと感じるだけで、ネガティブになったり、不機嫌になることが少なくありません。
このように自分に自信がないという気持ちから不安になってしまい、彼女に重たい態度をとってしまうのです。
逆に言えば、あなたにしか依存先がないという状態なので、仕事なり友達なり、趣味なり持ってくれると束縛も楽になっていくでしょう。
彼女の浮気をすぐに疑う
夜に連絡が取れなかったり、電話できないなどと伝えると、重たい彼氏はすぐに彼女の浮気を疑ってきます。
連絡の返信が遅かったり、どこかに出かけたりすると、誰といたのか、何をしていたのかを細かく聞いてくる彼氏が重たい彼氏ですね。
これは自分以外に好きな人ができたのではないかと心配になって、疑ってしまうからなのです。
ただ、してもいない浮気を疑われるのは、やっぱり気分のいいものではありませんので、伝えるべきことはしっかり伝えていきましょう。
彼氏に伝えるのが怖いから重いと言えない!伝えるにはどうしたらいいの?

このような特徴を持つ重たい男性と付き合うのは、かなりのエネルギーが必要ですし、我慢も必要ですよね。
そこで彼氏にどうにか重たいと伝えたいけど、どのように伝えれば正解なのかがわからない。
「重たいんだけど」なんて言った日には、「どこがだ?」と喧嘩になったり、ショックを受けすぎてしまうのではと思ってしまうものです。
ではこの重たい彼氏に対して、このまま我慢してすべて言いなりになって付き合ってくべきなのでしょうか?
もちろん、答えは「NO」です。
重たい彼氏に合わせていてはいくら時間があっても足りませんし、ストレスでおかしくなってしまいます。
ですから、なるべく早く伝えるべきなのですが、「重い」と伝えるだけでは、付き合い方が改善しません。
重たいところを直してほしいのなら、正しい対処方法が必要になりますので、そちらをご紹介していきます。
まずは正直にやってほしくないことを伝える
まずは重たいと伝えるのではなく、「こういうことはされたくない」ということを具体的に伝えてください。
直接重いだけ伝えてしまうと喧嘩に発展してしまうので、あえて重いという言葉は使わずこんなところが嫌だという風に少し遠回しに伝えましょう。
この時注意したいのが前置きをしっかりおくことです。
「あなたのことはとっても好きなんだけど~」という風に、彼氏のことが好きなことを前提で話を進めてください。
彼氏はそれでなくても自分に自信を持っていない場合が多いので、嫌われてしまったと思うと余計重くなる可能性があるからですね。
好きだということを事前に伝えておくことで、単純にこれは嫌なことだったんだと納得してくれるようになりますよ。
1回ですべて伝えるのではなく、少しずつ伝えていくのもポイントです。
そして、改善されてきた時は、彼のことを褒めてあげて、しっかり好意も伝えてあげましょう。
彼を不安にさせないように愛情表現をする
重たい彼氏は、自分に自信がなく、愛されている自信を持てていないことが多いとお伝えしましたよね。
つまり、その不安要素を取り除いてあげれば、重たいという欠点が軽減されやすくなります。
そのためには、あなたが今までよりもちょっとだけ多めに愛情表現をしてあげてください。
女性は男性が言葉で言ってくれないとわからないと不満を持つ方が多いかと思います。
同じように男性だって、あなたがしっかりと伝えないと何を考えているかなんてわからないんですよね。
今までできていなかった愛情表現をしてあげて、それとセットで改善して欲しいと伝えてみてください。
【※彼をもっと本気にさせたい方へ】
→彼が急に冷たい態度を取るのはどうして?冷めた彼を振り向かせるために行った3つのこと
疑われないようにあらかじめスケジュールを伝えておく
重たい彼氏はすぐに浮気を疑ってくるものです。
それは彼女のスケジュールを把握できていないことも理由の一つと言えます。
「家にいる時間なのに連絡がこないのはどうして?」などと、飲み会など予定があるときに彼氏は不安になり、過度な連絡をしてくることが少なくありません。
ですが、決まっているスケジュールは事前に伝えておくことで、過度な連絡を防ぐことができるでしょう。
大切なのは彼氏を不安にさせないことです。
不安になるから過度な束縛や連絡をしてしまうので、事前に伝えることで安心させてあげてください。
まとめ

今回は重たい彼氏の特徴と、その彼氏と上手に付き合うためにはどうすればいいのかについて、取り上げていきました。
彼氏が重たくなってしまうのは、愛されているという自信がないことや不安からくるものがほとんどです。
その自信のなさから心配や不安という感情を生み出し、彼女に執着したり束縛・依存するようになってしまうわけですね。
重たい彼氏に正直に重いと伝えるのは喧嘩につながる可能性があるので、まずはやってほしくないことについて彼氏が好きなことを前提に正直に伝えましょう。
そうすることで、彼女が嫌がっているならとその行動を改善してくれるはず。
さらに愛されているという自信がないのなら、愛されていると思わせればいいのです。
しっかりと好意を伝えた上で、優しく具体的に伝えてあげると、彼も改善しようと思ってくれるはずですよ。
また、こちらの記事では、突然冷たくなった彼氏を振り向かせて円満な関係に戻るまで行ったことをすべてお話しています。
大好きな彼氏が急に冷たくなった時は、正直、どうすればいいのかわからず、本当に落ち込んでしまいました。
急に冷たくなった彼氏の気持ちをどうやって取り戻すことができたのか。
彼氏がちょっと冷めてるかもしれないけど、自分は大好きだから別れたくないという方は、ぜひ読んでみてください!
【↓人気ブログランキング参加中!クリックで応援をお願いいたします!】

