「彼氏に●●のこと好きだけど疲れた」と言われてしまって、ヒヤっとしてしまった経験はありませんか?
好きだけど疲れたってことは・・・ちょっと冷め始めてるの!?と女性は焦ってしまいます。
もしかしてこれが別れの前兆なのかもしれないと、冷静を保てない場合もあるでしょう。
今回は男性が好きだけど疲れたという発言をする心理と、疲れさせてしまった原因、その後の対処法についてご紹介します。
彼氏が疲れたという心理

彼氏が「好きだけど疲れた」と彼女に発言をする心理とはいったいどんなものなのでしょうか?
過度な連絡に疲れた
あなたは彼氏に一日どのくらいのLINEをしていますか?
男性も女性のように連絡が好きな人も稀にいますが、実はほとんどの人があまり連絡の必要性を感じていないのです。
男性は相手が彼女であったとしても、用事があるときにLINEをするものと考えているため、LINEで特に要件のない連絡をずっと取り合うのを苦手とします。
「でも付き合う前はたくさん送ってくれていたけど?」と思う女性もいますよね。
それは男性はその女性と付き合うために、必死でアピールをしていたからなのです。
つまり付き合ってしまえば、その努力が必要なくなるわけなのです。
LINEが苦手なのは男性の特徴とも言えるので、無理に連絡をたくさん取らせると当然疲れてしまいます。
また彼からは連絡は全然こないけど、彼にたくさん連絡をしているという女性もいますよね。
たくさんの連絡がくることだけでも男性は疲れると感じてしまいます。
つまりしつこいLINEや執拗以上に連絡をするのは、男性を疲れさせてしまう行為につながってしまいます。
適度な連絡を心がけましょう。
【※大丈夫!彼に冷められてもまだ戻れる】
→【体験談から学べる!】冷めた彼の気持ちを取り戻して以前より深い仲になれた方法
仕事での忙しさに理解が乏しい
男性って仕事に生きがいを感じる方が多くいますよね。
大きなプロジェクトを任されたり、繁忙期で忙しい時も男性は責任感が強いので仕事を頑張ります。
それゆえ彼女との時間を割くのが難しくなることもあります。
それなのに「仕事ばっかでつまんない」と女性は文句を言うことが多いのです。
男性は仕事で忙しいのにそんなこと言われても、仕方がないだろと内心感じてしまうのです。
さらに理解力の少ない彼女に対して苛立ちが出てきてしまい疲れてしまうでしょう。
仕事で忙しいのに文句を言うのは絶対にNGですよ。
束縛が激しい
彼女が好きだけど、束縛が激しいと彼は疲れてしまいます。
彼女のことを好きなのに、束縛されることで信用されていないと感じてしまいます。
また何をするにも疑ってかかられることで、疲れが生じてしまいます。
本当に彼氏が好きなのなら、彼氏があなたを思う気持ちもわかってあげないといけませんね。
彼氏に疲れたと言われたらどうすべき?

では彼氏が疲れたと言う心理がわかったところで、次にどうすべきかが気になりますよね。
このまま今までと同じようにしていては、彼氏をより疲れさせてしまうだけ。
彼といい関係を築くためにも早めの対処が必要です。
その対処法についてご紹介します。
彼が疲れたと言ったときしっかりと話を聞く
まず彼氏があなたに対して疲れたと言ってきたら、彼の意見を最後までしっかりと聞きましょう。
ここで話を聞くのがつらい!という理由で、途中で話を切ってしまったり反論してしまうことで彼にまた悪い印象のみ与えてしまいます。
彼のことが好きで今度もいい関係を築いていきたいのなら、彼が思っていることをしっかりと聞き入れましょう。
最後まで聞いてもし自分の意見もあるということなら、喧嘩腰ではなく冷静に思いを伝えてください。
ここで疲れたという理由を聞いて逆上してしまったり泣いたりしてしまうと、より疲れる女になってしまうのであくまでも冷静を保てるようにしてくださいね。
距離を置く
彼に疲れたと言われたときは、今まで通り彼との時間を過ごしても彼を疲らせてしまうだけ。
彼の気持ちもあなたの気持ちも一度リセットできるように一旦距離を置きましょう。
距離を置くことで相手への気持ちを再確認できますし、彼の疲れが軽減されるでしょう。
自分から連絡はしない
彼が疲れてしまったのなら、あなたからの連絡を一度絶ちましょう。
どうしても連絡しなければいけない必要最低限の要件のみ伝えるくらいがベストでしょう。
そうすることで彼も一人の時間を持てるようになります。
男性は一人の時間がどうしても必要な生き物なのです。
そのため、疲れたという発言は一人になりたいと考えていることがほとんどなのです。
一人になって自分の趣味に没頭したり、何も考えずにぼーっとしているだけで男性は疲れが癒えるものなのです。
女性の場合はおしゃべりをしたりお出掛けをすればストレス発散になり疲れも癒えますが、男性はそうではないということを理解してあげましょう。
彼が疲れているときは自分からの連絡を絶ち、彼にリラックスできる時間を与えてあげましょう。
【※彼をもっと本気にさせたい方へ】
→彼が急に冷たい態度を取るのはどうして?冷めた彼を振り向かせるために行った3つのこと
長期間連絡が来ないときは軽めのLINEを
自分からの連絡は絶つようにお伝えしましたが、いくら待っても彼から連絡がこないという場合もあるでしょう。
そんな時そのまま放っておいてしまうと、彼がフェードアウトしてしまう可能性もあります。
そうなってしまうと自然消滅という形で別れを迎えてしまうので、1週間ほど経っても連絡がないときは「元気?」「今度ご飯でもどう?」などと探りを入れるようにLINEをしてみてください。
その後普通の返信がくるようなら連絡を続け、徐々に彼との時間を取り戻していきましょう。
まとめ

今回は彼に好きだけど疲れたと言われてしまったときの男性心理と対処法についてご紹介しました。
疲れたと言われるのはあなたに何かしらの原因があります。
執拗な連絡や束縛などは彼氏を疲れさせてしまう原因です。
彼が疲れたと言ってきた場合はしっかりと話をまず聞いてください。
その後彼に一人の時間を持たせてあげるために、自分からの連絡は絶ち距離を置くのがベストですよ。
また、こちらの記事では、突然冷たくなった彼氏を振り向かせて円満な関係に戻るまで行ったことをすべてお話しています。
大好きな彼氏が急に冷たくなった時は、正直、どうすればいいのかわからず、本当に落ち込んでしまいました。
急に冷たくなった彼氏の気持ちをどうやって取り戻すことができたのか。
彼氏がちょっと冷めてるかもしれないけど、自分は大好きだから別れたくないという方は、ぜひ読んでみてください!
【↓人気ブログランキング参加中!クリックで応援をお願いいたします!】

