彼氏と付き合ったけど、1,2か月もたたない間にもう別れたいと思う女性も多いのではないでしょうか。
「付き合ってみたけどなかなか好きになれない」「付き合ってみたけど、なんか思ってたのと違う気がする・・・」などと付き合ってすぐの段階で思ってしまうのはおかしなことではありません。
早いと付き合って1週間もたたないうちに、好きじゃなかったと思う場合だってあるのです。
今回は付き合って1,2ヶ月の段階で彼氏を好きになれない原因と、別れ方について同時に解説していきたいと思います。
付き合って1,2ヶ月で彼氏を好きじゃないと感じる原因とは?

彼氏と付き合いたてってとてもラブラブで、バカップルに思われるほどお互い愛し合っているということを想像しますよね。
しかし誰もが付き合いたてでラブラブとは限りません。
付き合って1,2ヶ月の段階で彼氏を好きになれず、別れたいと悩む女性も少なくありません。
ではどうして付き合いたてなのに彼氏のことを好きになれないのでしょうか?
その原因についてまずは説明していきます。
【※大丈夫!彼に冷められてもまだ戻れる】
→【体験談から学べる!】冷めた彼の気持ちを取り戻して以前より深い仲になれた方法
自分の理想との違い
彼氏と付き合う前に、女性は好きな男性に勝手に自分の理想像を作ってしまうことが多くあります。
この人はとても紳士的で、優しくて、温厚な性格だ!と自分の理想では思っていたものの、付き合ってみた時現実は全く違う性格だった!ということがよくあります。
どうしても好きな男性を女性は美化して見てしまいがちなので、このような理想と現実の差が生まれてしまうのです。
あなたが作った理想像の彼に恋をしていただけで、現実の彼には恋をしていなかったということになります。
付き合って1,2ヶ月経った頃、徐々に現実の彼氏が見えてきて、もう別れたいと思ってしまいます。
彼氏といてもときめかない
次に考えられるのは、彼氏と一緒に過ごしていても楽しくなかったり全くときめかないということです。
付き合いたての頃は好きな彼氏と一緒にいるだけで楽しく、ささいなことでもときめきがちです。
しかし最初の段階からそのときめきがなく、なおかつ彼氏と一緒に過ごしても楽しくないのなら、それはあなたが彼氏を好きではないからと考えられます。
このように彼氏と過ごしても全く楽しくないと感じると女性は別れを意識します。
彼の嫌な部分を見てしまった
彼氏と付き合い始めると、彼氏の嫌なところがどうしても見え隠れしてしまいます。
この彼氏への嫌な部分を見てしまい、好きという感情が冷めてしまうことが考えられます。
いくら好きでも一つの嫌な部分があると、百年の恋も冷めることがあるのです。
彼氏を好きになれないときの別れる方法とは?

このように彼氏を好きになることができない・・・となったとき、どうやって別れればいいのだろうと考えますよね。
スパっと別れる!と告げられる人もいれば、彼氏に申し訳なくて面と向かって別れを告げられる自信がないという女性ももちろんいますよね。
今回はいくつかの別れ方についてご紹介するので、自分に合う別れ方を試してください。
別れたい理由をはっきりと伝えて別れる
まず彼氏を好きになれない理由について明確な場合は、その理由を直接彼氏に伝えて別れる方法です。
彼氏と別れるときに、彼氏が傷つくのが嫌だからとそれとないうそをついて別れようとする女性も多くいるのですが、その方法はNGです。
なんとなくうそをついて別れようとしても、彼氏はそのうそを見抜いてしまうからです。
別れたい理由が明確な場合は、その理由を正直に伝えて別れるのがカップルのマナーです。
ただし直接伝えるとはお伝えしましたが、彼氏を傷つけるような言い方をするのは避けましょう。
「私が勝手に●●に理想を作ってしまってて、現実とのギャップに心がついていけないの。●●を好きになれなくなったから別れたい。私の勝手で本当にごめんね。今までありがとう」というように自分にも非があると伝え、感謝の気持ちを伝えて円満に別れられるように持っていきましょう。
別れ話をする際はタイミングもとても大切です。
彼氏が落ち込んでいる時や不機嫌な時は避け、普段通りの時に切り出しましょう。
必ず落ち着いて冷静に話せるようにしてくださいね。
感情的に別れ話を切り出すことで彼氏も逆上したりしつこくすがったりしてしまう恐れがあるので、タイミングと冷静さがとても重要です。
徐々に距離を置いていく
彼氏に別れる理由をすぐに伝えて別れるのが難しい場合は、徐々に彼氏との距離を置いていきましょう。
連絡の回数を徐々に減らし、デートの回数も減らしていきましょう。
このように徐々に距離を置くことで、彼自身も別れへの心の準備をすることができるのです。
突然別れ話をすると精神的にダメージを受けてしまうので、メンタルの弱い男性などは心配ですよね。
徐々に距離を置き彼氏に別れのサインを見せることで、彼氏も心の準備ができていくのです。
別れると決めたら思わせぶりな態度をとるのはNGです。
プレゼントなどもさりげなく断るようにしてください。
別れたいと思ったらすぐに行動しよう
彼氏を好きになれず別れたいと感じた時はすぐに行動することが大切です。
もちろん衝動的に別れてしまっては後悔してしまうので、別れを意識したら一度しっかり考えましょう。
その上で別れたいという答えを出したのならすぐに行動をしましょう。
なぜならば好きでもないのに付き合うことで、お互いの時間を無駄にしてしまうからなのです。
好きでもない人と付き合うほど無駄な時間はないので、別れたいと思ったら上記の方法で別れられるように準備をしていきましょう。
まとめ

彼氏と付き合って1,2ヶ月で好きになれないときの別れ方についてご紹介しました。
彼氏と付き合ってすぐの段階でも、好きになれないときは何をしても好きになれません。
別れたいと思ったときは一度別れについて真剣に考えましょう。
別れを決断したら時間を無駄に過ごさないようにすぐにでも行動をとってくださいね。
また、こちらの記事では、突然冷たくなった彼氏を振り向かせて円満な関係に戻るまで行ったことをすべてお話しています。
大好きな彼氏が急に冷たくなった時は、正直、どうすればいいのかわからず、本当に落ち込んでしまいました。
急に冷たくなった彼氏の気持ちをどうやって取り戻すことができたのか。
彼氏がちょっと冷めてるかもしれないけど、自分は大好きだから別れたくないという方は、ぜひ読んでみてください!
【↓人気ブログランキング参加中!クリックで応援をお願いいたします!】

