「彼氏が女々しい男で正直うざい。でも、別れ話をしたらしつこくなりそうで、めんどくさいなあ。」
彼氏が女々しかったり、重いと、かなりストレスが溜まってしまうものですよね。
自分も彼氏のことが好きで同じくらいの温度感であれば、付き合っていけるものの、彼の方が重たいとちょっと大変です。
そんな彼氏に愛想が尽きて、別れたいと思ったときも、余計にしつこくなりそうでなかなか切り出せないという方も多いのではないでしょうか。
しつこい彼氏だから、別れたいと言っても別れてくれないのではないかと思うと、別れを切り出すのも億劫になります。
そういうわけで今回は、重くてしつこい彼氏との別れ方についてご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
彼氏が女々しい男でうざい!重くてしつこい彼氏の特徴

まず重くてしつこい男性の特徴についてご紹介していきますので、彼氏のどんなところが嫌なのか考えてみてください。
そして、彼の嫌なところがわかり、それが改善できるならまだ付き合えるのかどうかを考えてみましょう。
少しでもまだ気持ちがあるなら、彼に別れを告げる時に嫌なところを直して欲しいと伝えてラストチャンスをあげるのもOKです。
彼の嫌なところを見つめてみて、やっぱり無理だと思った場合は、別れることを決意してください。
LINEが即レスだったり、長文での連絡で重たい
重たくてしつこい男性の特徴は、LINEの返事がいつも即レスという特徴があります。
LINEが来てたから返事をしようと彼氏にLINEをすると、送った瞬間に「ピコン♪」と即レスをしてくるわけですね。
正直、「暇なのかよ」と思ってしまう女性も多いのではないでしょうか。
たまにならいいのですが、毎回毎回即レスをされるとうざく感じますし、即レスでやりとりをしていると時間も無くなります。
さらにはこっちが返事をしていないのに、執拗にLINEをしてくるようなことも少なくありません。
一度、素っ気なくしてサインを送るか、ちゃんと伝えるなどしてチャンスを与えた上で、どうするか考えてみてください。
【※大丈夫!彼に冷められてもまだ戻れる】
→【体験談から学べる!】冷めた彼の気持ちを取り戻して以前より深い仲になれた方法
あなたの予定や気持ちは無視して会いたがる
女性だって仕事で忙しかったりすることもあります。
さらには、友人と遊んでいたる、遊び集中したいときだってありますし、メイクやボディケアする時間も必要ですよね。
普通に考えて、男性よりも女性の方が忙しかったりするものです。
しかし、しつこくて重たい男性は、彼女のそういう予定や気持ちは無視して自分がしたいようにする特徴があります。
例えば、忙しいと言っているのに、「少しでもいいから会いたい」「少しでもいいから電話して」と自分の意見を伝えてくるわけですね。
また、友人と遊んでいても「逐一返事はして!」などと返事を強要することもあるのではないでしょうか。
このような態度をとられてしまうと、重くてしつこいと感じてしまいますよね。
改善して欲しいと伝えても、一向に改善してくれない場合は、別れた方がいいかもしれません。
場所や状況を考えないでイチャつこうとする
重くてしつこい男性は場所や状況を考えることをせずに「好きだ」と伝えてきます。
さらには、無駄にスキンシップをとりたがって、他人からみられてしまうことも少なくないでしょう。
時にはバスや電車などに乗っているときや、仕事の関係の人にばったり出くわした時なども、関係なしにスキンシップをとろうとします。
あなたのことを好きだからこそだとは思うのですが、やはり人前ではやめて欲しいと思うものですよね。
こちらも、男性はちゃんと伝えないとわからない生き物なので、一度はっきり伝えてみるといいでしょう。
それでも改善しない場合は、意を決して別れを切り出す他ありません。
重くてしつこい彼氏との別れ方!綺麗に別れる方法はある?

女々しくて重たい彼氏に別れを切り出すと、余計にしつこくなりそうで、ちょっとめんどくさいですよね。
もっとすがってきたり、しつこくしてくる女性だって少なくありません。
そんな彼と別れるためにはどうすればいいのでしょうか?
重たい彼氏にできるだけしつこくされずに別れる方法もご紹介していきます。
まずは別れたい意思ははっきり伝える
重くてしつこい彼氏は遠回しに別れを告げても全く聞き入れようとしません。
なぜなら、基本的に相手の気持ちは無視して、自分の気持ちを優先する男性だからです。
そのため、「別れる!」と決意したのなら、まずは彼氏に別れたい意思をしっかりと伝えてください。
今まで付き合ってきた情もあり、はっきり伝えるのはかわいそうだと考えてしまう女性がいますが、情を持っていては別れることはできません。
別れると決めた以上はしっかりと別れを告げてください。
そして、しつこくすがってくるかもしれませんが、隙を見せずに「もう決めたことだから」と毅然とした対応をしましょう。
彼にもプライドがあるのであまり傷つけないこと!
別れる意思をはっきりと伝えるとお伝えしましたが、ここで注意点があります。
絶対に上から目線での別れの告げ方や、彼氏のプライドを傷つけるような言い方は避けましょう。
重くてしつこい男性は、上から目線で話したりプライドを傷つけてしまうと、逆上して暴力をふるう可能性が高いからですね。
あくまでも別れははっきり伝えますが、上から目線での伝え方ではないということをまず理解してください。
「●●ともう付き合っていけないので別れてください。今までありがとう」などプライドを傷つけないように別れ話を切り出しましょう。
LINEや電話がかかってきたとしても基本的に無視しよう!
別れ話をしても、納得してくれなかったり、説得に時間がかかったりで、すぐに別れられないという場合もあります。
しかもその間に、しつこい男性は何度もまたLINEや電話をしてくるでしょう。
「別れたくない」「聞き間違いだよね?」と女々しい態度をとってきます。
このような連絡に反応してしまってはまた彼のペースにのまれてしまうので、絶対に無視を決めてください。
別れるためには心を鬼にして、一切の連絡を絶ちましょう。
ただ、家や職場、バイト先などを知られている場合は、家まで来られるかもしれませんので、ご注意ください。
第三者を交えて別れに決着をつける
別れ話が難航している場合は、共通の友達など、第三者を交えることをおすすめします。
あなたと二人で話していても、彼はいつもの自分のペースを崩そうとしないからですね。
しかし、共通の知人や彼氏の家族などを連れてくることで、彼は自分のしつこいところを知人や家族に見られたくないと考えます。
その結果、泣く泣く別れを受け入れてくれることがほとんどなのです。
一人で手に負えないと感じた時は、知人や家族に協力をしてもらいましょう。
共通の友達を交えて約束という形で別れまで持っていけば、想像以上にすんなり別れることができますよ。
【※彼をもっと本気にさせたい方へ】
→彼が急に冷たい態度を取るのはどうして?冷めた彼を振り向かせるために行った3つのこと
女々しい彼氏が別れた後もしつこい場合の対処法!

連絡がきても無視しよう
別れた後も彼氏がしつこく連絡をしてくる場合は、絶対に無視をしてください。
一度でも連絡を受け取ってしまうと、しつこさがエスカレートしてストーカーのような行動をとることがあるからですね。
別れを決めた以上、LINEなどブロックすることをおすすめします。
かわいそうかもしれませんが、あなた自身の身の危険やストレスのことを考えると、ブロックした方がいいでしょう。
しつこくされても絶対に会わない(すがられるだけ)
別れた後も「一回だけ会ってくれないか」としつこい男は何度も接触を願ってきます。
しかし、絶対に会わないでください。
一度会ってしまうことで、また何回も会えると彼は勘違いをするので、彼氏と会うのはNGですね。
このように、しつこくなってしまう可能性があるからこそ、重たい彼氏と別れる時には心を鬼にする必要があるのです。
周りに相談して身の危険を最優先にしよう
別れてもしつこい時は、ストーキングなどの危険もあるので、その場合は周りに相談をしましょう。
共通の知人や男友達、家族などに相談をしてください。(最悪の場合は、警察でも)
一人で対処しきれない場合がほとんどなので、何かあったときに助けてもらえるようにしっかりと相談をしておきましょう。
もしストーカー気質があるのなら、注意が必要ですよ。
まとめ

今回は重くてしつこい彼氏との別れ方についてご紹介していきました。
重くてしつこい彼氏は相手の状況はおかまいなしという特徴があるので、別れると決めたら情に流されずに別れを告げましょう。
しつこくて重たい男性は、プライドを傷つけたり上から目線で別れを告げると逆上してしまうことがあります。
そのため絶対にプライドを傷つけないように注意してくださいね。
一度別れると決めたら、一切の連絡を絶つことが大切なポイントですよ。
彼がかわいそうかもしれませんが、あなたの身とストレスのためにも、それくらいの覚悟を持って別れを切り出してみてください。
また、こちらの記事では、突然冷たくなった彼氏を振り向かせて円満な関係に戻るまで行ったことをすべてお話しています。
大好きな彼氏が急に冷たくなった時は、正直、どうすればいいのかわからず、本当に落ち込んでしまいました。
急に冷たくなった彼氏の気持ちをどうやって取り戻すことができたのか。
彼氏がちょっと冷めてるかもしれないけど、自分は大好きだから別れたくないという方は、ぜひ読んでみてください!
【↓人気ブログランキング参加中!クリックで応援をお願いいたします!】

