「年上の彼氏に別れを告げたけど、全然別れてくれない…。どうすれば別れてくれるんだろう。」
女性よりも女々しい男性は想像以上に多く、年上彼氏がなかなか別れてくれず悩んでいる女性も少なくありません。
好きでいてくれているから別れたくないのはわかるけど、なぜ頑なに別れを受け入れてくれないのでしょうか?
また、どうすれば年上の彼氏は別れを受け入れてくれるのでしょうか?
ということで今回は、別れを受け入れない年上彼氏の心理と別れるにはどうすればいいのかについて取り上げていきます。
年上の彼氏がなかなか別れてくれないという方はぜひ参考にしてみてください。
年上彼氏が別れを受け入れないときの心理とは?

年上彼氏というと、いつも包容力があって、余裕がある男性というイメージですよね。
「何でもいいよ」とほとんどのことを受け入れてくれるのに、なぜか「別れ」についてだけは頑なに受け入れないケースが少なくありません。
好きという気持ちは分かるけど、彼女が「別れたい」と言っているわけですから、普通は受け入れてくれるものです。
そういうわけで、どうして別れについて受け入れてくれないのか、男性の心理をご紹介していきます。
【※大丈夫!彼に冷められてもまだ戻れる】
→【体験談から学べる!】冷めた彼の気持ちを取り戻して以前より深い仲になれた方法
男としてのプライドが傷ついたため
年上彼氏は年下彼女を甘やかしてあげることが少なくありません。
何でも彼女が求めるならしてあげたいと思うし、基本的には「何でもOK」という包容力を持ち合わせています。
ただ、男性は女性が出している別れのサインにほぼ気づきません。
ですから、別れ話をされると「急になに!?」「昨日まで普通だったじゃん!」と感じてしまうのです。
その結果、年上彼氏は彼女に別れを告げられた時に動揺してすがってきたり、頑なに別れてくれないということになってしまいます。
さらに、彼は年上ですので、交際を自分主導で進めるというプライドを持っていることが少なくありません。
そのプライドが傷ついてショック状態となってしまっているのです。
男性がすがってくる場合は別れがとても大変になるので、別れる場合は適当な理由を伝えるのではなく別れたい理由についてはっきり伝えるようにしましょう。
その場しのぎでうそをつくことで、状態が悪化したり彼を傷つけてしまうことになってしまうかもしれません。
また、あまりにもしつこい、聞く耳を持たないという場合は、思い切って既読スルーやシャットアウトしてしまうことも1つの手と言えるでしょう。
年齢的に別れた後、次がある保証がないから
年上彼氏ということは当然あなたより年上です。
付き合うと結婚も意識するようになりますが、今別れた後、また新しい彼女を作って結婚に進むためには短くても1年〜2年ほどは必要になります。
その間に彼女ができるか不安であったり、彼女ができる気がしないと男性は思ってしまうと彼女と別れたくないとすがってしまうのです。
特に恋愛経験が少ない男性ほど、女性と付き合えているということ自体が希少なことですので、より手放したくないという気持ちになります。
ですので、あなた自身に執着しているというわけではなく、年齢的なものや結婚を意識して、手放したくないと考えている可能性もあるでしょう。
特に、付き合っている時から結婚をほのめかすような発言をしていた場合は、このケースであることがほとんどです。
ですので、今の年上彼氏との将来を描けないというのであれば、断固たる決意で付け入る隙を与えないようにしておくことをおすすめいたします。
本気で好きであり、あなた以外は考えられない
もちろん、彼女のことが好きすぎて今後彼女以外の誰も考えられないというケースも少なくありません。
つまり、あなたのことが好きすぎて、執着したり依存してしまっている状態ですね。
彼女がいなければ生きていけない、彼女がいなければ今後何もできないという考えを持ってしまっているのです。
この場合はしっかり別れることができないと彼氏がストーカーになってしまう恐れもあるので、別れた後は絶対に連絡をとったりしないように注意しましょう。
こんなに好きでいてくれているのに申し訳ないという気持ちにもなるかもしれませんが、大事なのはあなたの気持ちです。
付き合えないのであれば、別れるべきですし、時間が経てば彼も別の女性を好きになりますので、あまり気にする必要はないでしょう。
別れてくれない年上彼氏との別れ方とは?

別れを受け入れてくれない年上彼氏。
しかし、一度別れを決めた彼氏とずっと付き合っていくなんて無理ですよね。
このままずるずる付き合っていっても、あなたの時間が無駄になったり、次に出会えるべく男性とも出会えなくなってしまいます。
そうならないために、別れてくれない彼氏でもしっかりと別れなければなりません。
ということで、別れてくれない年上彼氏と別れる方法も取り上げていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
はっきりと別れたい理由を伝える
まず、年上彼氏と別れるときに適当なうそをついて別れるのは絶対にNGです!
適当な理由で別れを告げることで彼氏が逆上してしまったり、傷ついてしまう恐れがあるからですね。
あなたにもてあそばれたと勘違いをしてしまうと、今後あなたに恨みを持ってしまったり、復讐をしようという考えを起こすかもしれません。
やはり、その状況は絶対に避けたいので、どうして別れたいと思ったのか理由をはっきり伝えるようにしましょう。
彼にすがられたとしても、絶対に付け入る隙を与えないようにしてください。
また、感情的に別れを告げてしまうと、彼も感情的になって、泣いたり、すがってきたりう、逆ギレしてきますので注意してください。
別れを告げるときは落ち着いて冷静に話ができるようにしましょう。
情を出してしまうと、男性はそこを狙ってきますので、付け入る隙をシャットアウトして、きっぱり別れるようにしてください。
彼氏に連絡を返さない、会わない、最悪の場合はシャットアウト!
彼が簡単に別れを受け入れてくれないようなら、あなたが彼に嫌われるような態度をとっていきましょう。
あまりにも露骨に嫌われる態度をとってしまうと、キレられてしまう恐れがあるので、露骨にするのはNGです。
一番おすすめなのは、LINEの返信を返さない、あからさまに素っ気なくする、会わないですね。
相手から見ても、完全に冷めてると感じさせるのです。
また、一切に接触を断つことは、あなたの決意の固さでもありますからね。
ずっと放置したり、会わないでいると、彼も感情が薄れていくはずですから、別れも受け入れてくれるでしょう。
スルーしているとしばらくの間は彼から連絡がきたりするかもしれませんが、その連絡も来なくなってきたら、別れることができるかと思います。
逆に、全然引き下がらない、何度も何度も連絡を入れてくる場合は、完全にシャットアウトした方がいいでしょう。
男性の方が女々しいので、何度も連絡をしてきたり、ストーカー被害をしてくることが少なくありませんからね。
もし彼に家を知られている場合は、警察に相談したり、引っ越しなども検討した方がいいでしょう。
付き合った男性をシャットアウトするのは気がひけるかもしれませんが、あなたの安全が第一ですからね。
最悪の手段として、頭に入れておいてください。
まとめ

今回は年上彼氏が別れを受け入れてくれない心理と上手な別れ方について取り上げていきました。
年上彼氏は彼女から別れを告げられるとプライドが傷ついたり、今後年下の彼女ができないかもしれないと感じ別れを受け入れないことが多いのです。
年上彼氏が全然別れてくれない場合は、わざと嫌われるように仕向けるか、しっかりと別れたい理由を明確に伝えるようにしてください。
それでも彼がしつこくしてきたり、別れを受け入れてくれない場合は、付け入る隙を一切与えずにシャットアウトしてしまうのもいいでしょう。
また、こちらの記事では、突然冷たくなった彼氏を振り向かせて円満な関係に戻るまで行ったことをすべてお話しています。
大好きな彼氏が急に冷たくなった時は、正直、どうすればいいのかわからず、本当に落ち込んでしまいました。
急に冷たくなった彼氏の気持ちをどうやって取り戻すことができたのか。
彼氏がちょっと冷めてるかもしれないけど、自分は大好きだから別れたくないという方は、ぜひ読んでみてください!
【↓人気ブログランキング参加中!クリックで応援をお願いいたします!】

