「結婚の話はするけどプロポーズはされない。彼は一体どういう気持ちなんだろう。本当に結婚する気あるのかな。」
付き合いも長くなってきて、結婚の話をするようになると、ついプロポーズを期待してしまうものですよね。
「子供は何人欲しい?」とか、「お前はいい奥さんになるよな~」なんて、こちらが嬉しくなるようなセリフを言ってくる彼。
そして、「そろそろ結婚かもな」なんて言われて浮かれている私…
でも、誕生日や記念日に全然プロポーズしてくれる気配がないと、肩透かしを食らった感じで彼がどう思っているのか気になってしまいますよね。
さらに、ここから一歩踏み込んでプロポーズしてもらうには、どうすればいいのでしょうか?
そこで今回は結婚の話をするけどプロポーズしてくれない彼の心理と対処法を取り上げていきますので、ぜひ参考にしてみてください。
結婚の話はするけどプロポーズされない!彼の心理とは?

彼とは結婚の話もするようになって、プロポーズ待ちの状態なのに、そこからかなり時間が経ってしまった…。
ちらほら結婚について話しているのにプロポーズしてくれないと、不安になったり、イライラしてしまうものですよね。
果たして彼はどんな心理なのか、4つのパターンを見ていきましょう。
【※大丈夫!彼に冷められてもまだ戻れる】
→【体験談から学べる!】冷めた彼の気持ちを取り戻して以前より深い仲になれた方法
①結婚を考えているがまだタイミングが早いと思っている
彼も話をしている以上、あなたとの結婚を全然考えていないわけではないはず。
でも、はっきりしたプロポーズに至らないのは、まだそのタイミングではないと思っているからかもしれないですね。
結婚すると生活もガラッと変わることが多いため、慎重に行動する男性も少なくありません。
これからの生活のこと、仕事のこと、結婚式や結婚後のお金のこと、考えることはたくさんありますからね。
このように、結婚したいと思っているけれど、「今じゃない…」と思っているのが彼のリアルな気持ちかも。
ただ、結婚の話をする以上、結婚への意識はあると思いますので、ちょっとのきっかけで結婚へとんとん拍子に話が進むこともありますよ。
②金銭面に少し不安がある!もう少しお金が貯まってから
結婚するとなると、莫大なお金がかかってきます。
同棲するなら賃貸の初期費用や家電など、結婚式を挙げるならばいくら親の援助があるとしても、自分たちでも負担しなければなりません。
それに、彼は現在きちんと貯金をしているでしょうか…?
もしかしたら借金・奨学金などもあってそこまで貯金があるわけではないかもしれません。
男は見栄っ張りなところがあるので、金銭面がしっかりしてないから結婚に話を進めていけないということも多いのです。
結婚に関しての話が出てきたら、今後必要なものや貯金についてなど、彼と相談していくのもいいかもしれません。
結婚に向けて話を進めたいのであれば、こちらからの提案で二人の結婚貯金を始めるのもアリ。
もし、いい歳で貯金ゼロ、むしろ借金まであった…ということが判明すれば、結婚前に分かってよかったとなりますからね。
③仕事が忙しく、ひと段落したり出世したタイミングを狙っている
仕事が大好きでバリバリ働くタイプの彼。
仕事が忙しく、たまのデートではあまり話をする時間もないという彼が結婚について話してきたならば、やっぱり嬉しいですよね。
でもそこから話が進まない…となると、彼の中で今仕事が大事な時期で、ひと段落ついてからプロポーズがしたいのかもしれません。
もしくは、あなたにふさわしい男になるため、出世したい!と思っていることもあるでしょう。
このように「出世のタイミングとともにプロポーズしたい」というプランが彼の中でできている場合、なかなかすぐプロポーズ…とはいきません。
なので、たまには彼の仕事の状況について詳しく聞いてみるといいかも。
このタイプの彼は意外と頑固なので、あまりにも非現実的なプランでないのであれば、少し待ってあげた方がいいかもしれませんね。
中には、起業したいと考えている男性も少なくないので、将来のプランを聞くことも大事なことです。
④同棲に満足していて、結婚する必要に迫られていない
同棲をしてラブラブな生活、うまくいっている二人。
「結婚したらこんな感じかな~」とあなたの気持ちが盛り上がっているのに、なかなかプロポーズしてくれない。
そんな彼はもしかすると、同棲生活に満足してしまっている可能性があるかもしれません。
生活費も折半、家事は彼女がやってくれる…結婚と何も変わらないのに、わざわざ結婚しなくてもいいじゃんと先延ばしにしているのかも。
結婚をするつもりはあるけど、同棲して今の生活に満足してしまっているパターンですね。
この彼を結婚に持っていくためには、ある程度自分からリードしていかなければならないでしょう。
結婚する気はあるのにプロポーズしてくれない場合の対処法!

プロポーズを待っているけど、なかなかしてくれない!でも彼に結婚する気がないわけではなさそう…
そんな彼をプロポーズしてくれるように持っていくにはどうしたらいいのでしょうか?
①言わないと伝わらない!結婚したい気持ちを明るく伝える!
男はきちんと言わないとわからない生き物です。
なので、あなたが結婚したい!と思っているのであれば、まずはあなたが「結婚したい」としっかり伝えてみてください。
もちろん、彼が重いと感じてしまうと逆効果。
プレッシャーにならないようにうまく伝えることが大切ですね。
重苦しくなく、明るく「結婚したいな」と伝えることで、彼もあなたの気持ちがわかって一歩進んでくれるかもしれません。
また、「もうあなた以外考えられないし、結婚しよっか」と軽く言ってみるのもいいかもしれません。
つまり、あなたからサラッとプロポーズをしてみるのも1つの手ですね。
なかなか進まない結婚話に疲れたり、イライラしてしまう気持ちもわかりますが、それを絶対に彼の前では出さないようにしましょう。
彼にとってプレッシャーになってしまうだけですから。
②何度か言ってみた後は引いてみる
彼が煮え切らなくて焦る気持ちもわかりますが、あまり頻繁に結婚の話をすると、彼も疲れてしまいます。
何度か結婚の話題を出した後は、ちょっと引いてみてください。
いくら明るく伝えても、しつこくしてしまうとやっぱり彼にとってはプレッシャーになってしまいますからね。
あなたが勇気を出して結婚したい意思を何度も伝えたのであれば、彼もあなたの気持ちをわかってくれたはず。
なので、あとは直接結婚したいと言うのはやめて、彼の様子を伺ってみましょう。
ちょっと期間を置けば、彼の方から結婚や将来の話をしてくれるかもしれません。
そのタイミングが来たら、そこから結婚に向けての具体的な行動を一緒に決めていくと良いでしょう。
【※彼をもっと本気にさせたい方へ】
→彼が急に冷たい態度を取るのはどうして?冷めた彼を振り向かせるために行った3つのこと
③ブライダルフェアに誘ったり、指輪を見にいってみる
あなたの気持ちを伝えた後は、結婚に向けての行動をしてみるのが一番。
結婚式場で行われているブライダルフェアに行ってみたり、結婚指輪を見に行ってみたりと、結婚が身近になるような行動をしてみてください。
もちろん、あまりにもガツガツした感じで本気でいくと、それもまた彼にとってプレッシャーになってしまうので、あくまでもデートコースの一環という提案をして誘いましょう。
明るいテンションで「ブライダルフェアに行ってみたい」と伝えてみるのがおすすめですね。
ほとんどのブライダルフェアは無料のところが多いので、「無料だしさ~」といえば彼も行きやすいはず。
結婚に向けて、あなたから具体的な行動に移していくことで、つられて彼も結婚を意識してくれるかもしれませんよ。
何もしてくれない…と嘆くよりも、まずは行動してみましょう!
基本的に男性は結婚を先延ばしにする人が多いので、彼がその気になったタイミングを見計らって具体的な行動に移してみてください。
結婚してくれない、プロポーズしてくれないと焦る気持ちは分かります。
ただ、仕事、お金、今後の生活など慎重になってしまう男性の気持ちにも理解を示してあげてください。
その上で、彼が前向きになった時にあなたがリードしてあげることで結婚への話が進んでいくはずですよ。
まとめ

結婚の話はするけどプロポーズされない彼の気持ちは、結婚の気持ちこそあるけど、先延ばしにしている可能性が高いでしょう。
やはり、お金や仕事、今後の生活のことなど、考えるべきことはたくさんありますからね。
結婚は一人でするものではないので、慎重になってしまう彼の気持ちを汲み取ることが大切です。
彼が「結婚のタイミングではない」と言うのであれば、プレッシャーをかけすぎるのもよくありません。
焦らず二人のタイミングをすり合わせていけたらいいですね。
もしくは、あなたの方からサラッと「もう結婚しちゃおうか!」と当たり前かのように切り出してしまうことも1つの手ですよ。
あまり大きなこととして捉えすぎないで伝えてみることも大切なポイントです。
あなたが幸せになれることを心から願っています!
また、こちらの記事では、突然冷たくなった彼氏を振り向かせて円満な関係に戻るまで行ったことをすべてお話しています。
大好きな彼氏が急に冷たくなった時は、正直、どうすればいいのかわからず、本当に落ち込んでしまいました。
急に冷たくなった彼氏の気持ちをどうやって取り戻すことができたのか。
彼氏がちょっと冷めてるかもしれないけど、自分は大好きだから別れたくないという方は、ぜひ読んでみてください!
【↓人気ブログランキング参加中!クリックで応援をお願いいたします!】

